TVのチャンネルを替え倒す夫
まぁ~どうしても観たい番組がある訳ではないので
イイのですが・・・落ち着かない
画面が代わった瞬間・・・興味を引くことがあると
そのコーナー的な部分だけ見入ってしまいます。
そこでプチっと替えられるとムカっとします
たまたま先日見てた番組名もわからない
きっとローカル番組でしょう
おかん(母親)の口癖ランキングをしてました
第一位は【やる思たわー】
エッ驚きました
それ・・・口癖なんだー
それはオカンだけではありません
オトンも言いますよー
誰かが何かをしようとして
失敗した瞬間に・・・・【やる思たわ~】っと言います
えっそれって大阪人しか言わないの
他府県の方は何ておっしゃるのかしら
何も言わないそれでは寂しい・・・・
街頭インタビューの若い女性は
思ってたんやったら~先言うてや~っと言ってました
・・・・・・・そぉねぇ~思うときもあれば
思ってなかったとしても失敗したとしたら・・・・即座に出てくる言葉かもね
でも先に言ったとしても言葉が増えるだけで
そんなんしとったら失敗するでーと先に言ったとして
失敗すると・・・・
【だから言うたやんー】やる思たわ~という風にねっ
一言増えるだけで結果同じでしょうよと突っ込みたくなった
そぉいえば私も無意識に子供に言ってきたような気がします
今では逆に言われる方かもしれません
子供は私を信用してません
フライパンを廻し炒め物してる時なんかは
お皿の用意をしてくれながら
身を引いて冷ややかな目でみてます・・・
それは熱い熱い具材が飛んできてもいい様に構えてるのです
一度だけ子供の足の甲にポチっと落としたことがありました
それは炒め物でしたが
二度目は焚きたてのご飯です
お茶碗に入れて指についたのが熱くて
振り払ったとき・・・・またまた足の甲に・・・
だから子供はキッチンにいる私のことは
疑いの目で・・・身を引きながら~観察するのです
そーんなことしょっちゅうしてません
なのに・・・ドン臭いと思われてる
思われたり言われ続ると・・・暗示にかかってるような
そぉ私ドン臭いんだー
まぁ~【やる思たわー】って言葉はお愛想の一つなのかしらね
他府県の方は何も言わないのかしら
例えば道を歩いててつまづいたり・・・コケそうになったとき
ちょっと恥ずかしい感じの時に
周囲がシラーっと見たような見てないようなフリされるより
ガハハハッハッハ~大丈夫って言われた方がマシと思ってるのは
大阪人くらいなのかしら
そぉいう突っ込み的な言葉にデリカシーが無いとか言われるのかなぁ
そこも気持ちを察しての愛情フォローのつもりなんだけどなぁ~