あぁ~節分 | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)


毎年送られてくる年男節分祭の案内状

毎月お参りに行くお不動さんの寺院から送られてきます。

年男の方が豆まきをするんですが・・・

不思議ですかお

毎年年男ってことは・・・

歳をとらない夫?

それとも・・・いっぺんに一回りする夫?

ありゃぁ~叫び幾つだ

有りがたいことなのか?どうなのか・・・

残念ながら平日にあたる節分祭へは仕事の為行けないのですがしょぼん


良い一年になるとイイんだが・・・

行事なのに何もしない私

やっぱイワシと柊は必要?

豆まきは子供の小さかった頃以来してませんねぇ~

それも大豆ではないですよ

落花生・・・もしくは

小袋に入ったお豆さんを撒いてましたね

後々の始末の為です。にひひ

それって・・・・どうなの?っと思いつつ

幼稚園や小学校でもそうですもの

本来はどうなんでしょうはてなマーク


恵方巻きの巻きずしを黙って食べることも今ではしませんねぇ~

そーんな1本食べれませんあせる

今じゃハーフサイズも売ってますが

そこまでしなくても・・・

昨日スーパーで見かけた庶民のお魚イワシ君が高かった

ゲゲゲッビックリだったわ~買ってないけど

シーズンもんはお高いのかしらガーン

お惣菜を買いました音譜

いわしの梅シソフライビックリマーク

梅のお味も、シソのお味もしませんガーン

恵方に向かって黙祷でもしようかしらニコニコ