先月認知症家族の会へ入会し
今日は初の家族の会の交流会に一人で行ってきた。
是非ご参加下さいねっと電話まで
してくれてたけど母は娘に任せてるからっと行きたがらない。
そんな他人さんが集まるところで
お涙ちょうだい的な体験談を話し
どこぞの大作を拝むような宗教じみた
家の恥をさらすようなことが大嫌いって言われたわ
私は忙しいからって
怪しい健康食品の洗脳講習とやらには
セッセっと毎日数回通いつめ
感じなことへは無関心
そうじゃないのに・・・
そんな怪しいとこではなんだけどなぁ~
経験をしてきた人、今現在介護中
色々な方々のお知恵を頂ければ
今後の対処のしようも変わってくるし
人それぞれ違うけど
同じようなストレスを感じ日々生活し
自身を責めてる人も多くはない
今日も様々な方が実体験として語ってくれた
介護施設に入所させるのを悩みに悩み
未だ決断できない方
散々悩んだ結果、ショートステイをしたら
周囲に酷い人だと嫌なことを言われたとか・・・・
ヒドイ話です・・・・
自分がギブアップしちゃったら
介護者共倒れになっちゃうわよねぇ~
お得ではないが
介護をすることは経済的負担も大きい
手続き一つで半額以下になることも
市報にも載ってないし~
ケアマネさんだって勉強不足
誰も教えてくれない情報交換
実際一緒に暮らしてる母自身が
一番大変なことがわかってるから理解と
軽減になればっと思ったけど・・・
まだ
認知症と認めたく無い感じだわね
まだお医者さんの診断は下ってないし~
今月末にはハッキリするだろうけどね
何十年も前のこと
まだ父も母も仕事をしてた頃
老後の話を夫婦でしてたとか
父は娘を頼るっと言ったそうだ
それを聞いた母はそれほど子不幸なことはない
自分たちの事くらい自分で出来るようにせなあかんよ
っと父に諭してた。
私の老後は大丈夫やから
あなた達に迷惑かけることはないっと言いきった
母の無責任な言動
母が認知気味と思うこともある
それが老いというものだろうけど・・・
だれもそんな昔話を穿り出したくないが
その時からだって親の事は知らないとは思ってないけど
あまりにも近頃あてにし過ぎじゃないのって思うわ
三日に一度実家へ行くが
父の悪口をじーーーーーーーっと耐えながら聴き
障子が開かなくなったとか・・・
古い家だものあっちこっち建具も沈んでるわ
電気が・・・・
水道が・・・
知識は無いが何とか直ってしまう
私は便利屋じゃなぁーーーーい
あぁ~かよわい女性になりたいわ