こちらのお山は四国へお墓参りに行く度に
お墓のお山から別山として見える箸蔵さん
でも一度もお参りしたことないんですね
前の道はよく通ります、しかし
一度行ってみたいと思いつつ・・・
今回は、四国の叔母の記憶力で
立ち寄ってみました
というのも・・・
以前に美味しい飴ちゃんをあげたものの
あれどこかで見たよっと
あっちこっちの場所を教えてくれた
そこで一番近かったのが
ここのお寺の向かいにある
おうどん屋さんに置いてあるってことを聞いて
買占めに行きました
申し訳ないけど~おうどんはいただいておりません
げんこつ飴を買いにお店に入っただけです
そこで~
向えの売店にも立ち寄った訳であります
お参りでもないのに
梅茶をご接待下さって
とっても明るいベッピンさんのお姉さん
ロープウェイが出来てまだ15年程だそうですが
一度も乗ったことないし~
春の桜から秋の紅葉まで
とっても景色が良さげ
次の機会に是非お参りしてみたいな
四国別格不動尊だそうで
金や錦のお札が沢山飾られてました
それを見ただけでも
ありがたや~ありがたや~です


