まだ だぁ~いぶ先だというのに・・・
ソワソワ・・・
なんだか落ち着かない
お参りするブロガーさん
のブログを拝見すると
いいなぁ~うらやましい~
今すぐにでも行きたい~
と思ってしまう
あと10日程が待ち遠しい
四国へお遍路さん出発です。
本格的に行程を考えないと・・・
お遍路さんというと・・・
ちゃんとしてる方に
なんだか恐縮ですが・・・
私の場合は、
スポットお参り お遍路モドキ?
異端児?でしょうか?
お参り&ご朱印
と、あとは・・・
お寺の磁場を吸い込む?ですか?
ん?表現がわからない・・・
ヌケ作な私は、先月1つのお寺の
ご朱印を飛ばしてしまった・・・
のであります。
讃岐の国23カ寺を
今年中に全部お参り出来た!
と思いきや・・・ヌケてたのです。
今度の四国入りの理由ですね。
あと、先月お参りしたお寺に
落し物?を取りにお伺い・・・
それから・・・
雲辺寺さんへもう一度
行ってみたくって・・・
どうして行ってみたいのか?
それは・・・
怖い怖い思いをして行ったから・・・
今度こそ普通の道 を通って
行ってみたいのです。
初めて行ったときは
もう、一生のうち、
二度とここへは来れないと・・・
カーナビという便利なものが
ついているばかりに・・
言う通りに行くとエライことに
なってしまった。
山~山~山のガードレールも
ない、道なき道・・・?(オーバーです)
かろうじて車が通ってるんだろう
と思われる道があるが
獣道に近いかと・・・
車が落っこちるかと
ヒヤヒヤものでたどりついた
雲辺寺さん。
今度こそ、普通の道を通って、
たどり着きたい
ですが・・・
変わりゆく紅葉を楽しみたい
いや、吸い込みたい?
いやいや、
つま先から
脳天まで取り入れたい
のであります。
四国霊場最高峰から
何がしたいのか?
・・・・・
それはお遍路さんじゃなくて
なんだか、用事と観光?
と言われそうですが・・・
なんといわれてもいいんです
お遍路さんって
順々にお参りするか、
逆打ちでお参りするかが
多数おられるようですし・・・
まだ、一巡もしてない私は
あっちへチョロチョロ
こっちへキョロキョロ
同じお寺へ何度も行っても
いいですよねぇ~
先月はとても
ハードスケジュールだったので
今度は、
ゆったり~まったりぃ~
お参りしたですね。