アルミプルタブが車いす? | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)

アルミ缶のふた、プルタブというらしいが・・・


TVなどでドラム缶いっぱいで車いすと交換してくれると


いうのを見たことがあったが・・


実際に集めたことはなかったが・・


いつの頃からか・・・


あまりにも毎日出るふたをとってみた・・


海苔の空き容器にためていったところ・・


いっぱいになり、缶カンを捨てるときは


とるのが癖になっていた。


空き容器が2つ目いっぱいになった頃から


どうしよう~どこへ持っていくんだ?


送るのか?なんて思ってたところ


先日知り合いに聞いてみた


近所の人が集めてるって


子供会や廃品回収のときに回収してるって


持って行ってあげるよ喜ぶよと聞き


早速袋にいれると


ショボッ!


キッチンで結構カサ高かったものが・・


ビニール袋にパンパンにもならない


重さにして730gほどしかないしょぼん


でもコツコツだ・・みんなのコツコツが・・・


社会貢献とまではいかないが・・・


貢献なら空き缶集めのおじさんへの方が貢献かも?


縄張りがあるのか?


缶集めのお兄ちゃん?いや、おっさん?


いつも同じ人がスタンバッテいる


月に数回しか回収がないので


ドッカーンと捨てに行くと猛スピードで取りに来る


しかし我が家のビール缶にはフタがない


きっとガッカリなのかなぁ~と思う・・・




yunのブログ-缶カンのふた