チャーハン弁当。

茎ブロッコリーは実家の隣のおばちゃんからいただいたもの。

緑がガツンと入ると、お弁当の見た目の印象が変わりますね。

オットはお休みの日だったから、弁当なし。






子供達を送り出したら、オットと一緒に朝マックです🍔☕️

栄養補給したら、まずはしまむらです。

下着が長袖ばかりで、半袖はへたってたから、買い足しました。

最近は日々の気温差があるけど、自分では調整が難しいと思うから心配なんだけど。

それから、ニトリで天板を買いました。

実家からテレビ台用に持って行ったものが、低すぎたらしくて、設置してから何度も「低いなー」って言ってたから、代わりにうちにあったカラボ二個を置いて、その上に天板を渡してテレビを乗せるつもりです。

さらにダイソー。

ここでは、トイレに置くゴミ箱やタオルかけなど。

最後に、ホームセンターに寄って、お花を買って行きました。

実家にあった花鉢も持って行ったけど、「花がもう一個くらいあってもいいな」と言ってたから、できるだけ華やかなものを買って行きました。






それから母のところへ🚙

母はデイサービスの日なんだけど、12時から14時は昼休憩で、特にプログラムもなくのんびり過ごすらしいので、デイのある日はこの時間に行くようにします。

やっぱりこの日も元気でした!

けど、わたしとオットで部屋を色々やってるのが気になるみたい。

「わるいなー。何にもできなくてなー。こんなことも全部やってもらうんじゃな。。」とか、いろいろ言ってます。

母が落ち着かないと、わたしにもうつっちゃう。。

なんとか設置完了。

カラボを脚代わりに使ってるから、収納力も増えました。

これでだいたい整ったかな?

少し話をしたら、午後のデイサービスもあるから帰ってきました。








わたしとオットは、お昼を食べようと、施設のすぐ近くにあるカフェへ。

アボリジニアートがふんだんに飾ってある雰囲気のあるカフェ☕️

暖色系の色合いで、抽象画ばかりだから、カフェ全体があたたかな印象です。





ご夫婦で切り盛りされていて、小ぢんまりとしているけど、小物までこだわりがあるのが感じられます。

サラダ。

豆がおいしい😋





メインのカレー。

とろみと甘みは全て野菜と果物だけ。

小麦粉やバターは使われてないのか、軽い印象でモリモリ食べられます。

スパイスの香りも豊かで美味しい😋

ごはんがサフランライスなのも嬉しいです♪





コーヒーのコースターも、オーストラリアにゆかりの動物が彫ってあります。

わたしのはウォンバットでした。

いいカフェでした。





コーデ。



またまたシンプルに。