じろと二人で入学予定の大学生協に行ってきました。
1日がかりで、アパート決め、PC購入等を済ませてくる予定です。
大学は地方なので、アパートが安くて助かります。
あらかじめ検索したオットが「4万以内でいろいろある」と言ってたから、その予算内で決めようと思ってました。
が、張り紙の一覧を見てみると、18,000円とか、26,000円とかもある😳❗️
さすがに18,000円は浴槽なしのシャワーのみだったんですが、26,000円はありな気がする!と思って、そこら辺の価格帯を2軒見繕って、見学に行ってきました。
が、やっぱり26,000円は古かった。。
当たり前ですね。。
26,000円で、インターネット無料、防犯カメラあり、6畳1K、風呂トイレ別だったので、テンション上がり切ってたんですよね。
でも、そのチラシをオットに送って「ここ見てくる!」とうきうきで連絡したんだけど、それを見たオットは、「築昭和61年!!」と思ってたらしい。
全然、そんなとこ見てなかったよー😭
もう一軒は、共益費込みで35,000円で、許容範囲ではえるけど、やっぱり古さは感じますね。
クリーニング前だから汚れてるとこもあって、余計に印象が良く無かったかも。。
生協戻ってきて、安さに惑わされずせめて平成に作られた物件と思って見に行きましたが、どれもこれも帯に短し襷に長し。。(古い)
ここ!と決めるには至りません。。
大学とアパートを行ったり来たりで疲れてきたけど、4年間住むと思うと妥協もできず、もう3軒見てみることにしました。
この頃には、他の方達はアパート決めて、PC購入とかに移ってます。
で、ちょうどいい4万切るくらいの物件が次々と埋まっていきます😭
メンタル的にも疲れてきて、一旦昼休憩🍴
時間かかるからコンビニ飯とかにするのが正解なんだろうけど、一旦リセットです。
そしたら、ラスト2軒目で出会いました!
玄関開けた瞬間に、二人とも「おお🤩!」って感じ。
ここも平成2年とかで、かなり古いけど、綺麗にリフォームされてる上に、めっちゃくちゃ広い!
いや、広すぎる!
右が洋室6畳、奥にダイニングキッチン6畳があって、その先の突き当たりにも洋室6畳があります。
風呂とトイレは別だし、脱衣所もちゃんとあって、洗面台もありました。
一番奥の洋室から見たダイニングキッチン。
キッチンの建具とかには古さは感じたけど、問題なし!
洋室についてる収納も、昔ながらの押し入れの広さだから、かなり容量があります!
二人でも住める!
じろも「なんでここ残ってたんだろう?」と不思議がってました。
ちなみにら40,000円でインターネット無料、即日入居可能!
しかも、じろが通うキャンパスまで歩いて9分、600m!!
ダメなとこが一個もないんですけど。
念のためもう一軒も見たけど、ここを超えることはなく、急いで大学生協に戻っておさえてもらいました。
ここまで長かった。。
9時から生協の説明会に参加して、アパート決まったのが15時半でした。
契約を交わして、生協の加入もして、PC買って、セットアップしてもらって、帰宅の途につけたのが17時半。。
この時には疲れ切ってました。。
しかも帰る頃には暗くて、さらに雨も降り出してきて、国道はとばす車ばっかりで、運転でもぐったり疲れました。。
こんなとき、普段ならオットが夕飯とか準備してくれるけど、オットも仕事終わったらそのまま町内会の集まりに出てたから頼れず、ほっともっとでお弁当予約して、受け取ってから帰りました🚗💨
すんごい疲れたけど、二人とも納得の物件が決まったし、頑張った甲斐がありました。
コーデ。
シアーニットに、白のロングスカート。
甘くなりすぎないように、足元はスニーカーで、髪の毛はコンパクトに。
アパート探しに自転車も貸してくれるって話だったけど、このスカートでは自転車は乗れません。。
アウターは軽めにしまむらの中綿ジャケットです。
荷物は資料で多くなりそうだったから、がばっと入れられるトートバッグでした。