じろとさぶの置きランチ。

じろはオフ、さぶは体育祭です。

これで中学の体育祭は7年目、ついにラストです。

規模はかなり縮小されて、午前中で終わりだけど、今年は久しぶりの部活動行進があるのが楽しみです。

さぶは、体育祭が終わったらすぐにお昼だけ食べて、午後練があるので、お昼を準備してから出かけました。

(結局、午後は雨で練習は中止でしたが)







さぶの個人種目は障害物走。

借り人競走です。

私が見てるちょうど目の前が、借り人探すポイントだったから、カメラ構えてました。

いよいよさぶの出番です。

まず、袋履いてジャンプで登場。








それから、袋を脱ぎ捨て、借り人の書いてある札を取ります。

すると「黒い服を着た人」の札。

借り人ゾーンには中学生がたくさんいて、白マスクの人とか帰宅部の人とかだと、すぐに誰かが走り寄ってくれるけど、ジャージが青だから、さぶのとこには誰も行かない。

これはピンチと思った母さん、ついに飛び出しました。

全然躍動感ない…😑

走ってたら、スカートが膝まで捲れ上がって、これ以上足が丸出しになったらやばい!と思ったのと、片手にカメラ持ってたのと、帽子が飛びそうだったのが気になって、全然早く走れなかったのが、心残り。。

でも、ラストイヤーで我が子と仲良く走れたのはよかったと思おうと思います。。







お昼で体育祭も終わりだったから、そのまま久々に会ったママ友とランチに行ってきました。

前菜。




エビとトマトの石焼きリゾット。





ティラミス。

あとカフェラテで4時間以上粘ってきました😛







めちゃくちゃ後悔した体育祭コーデです。

こんなことだとわかってたら、パンツで行ったのに。。

でも、黒い服着ていかなかったら、借り人できなかったからなー。

ま、いいのかな?

インナーは、黒のカットソーに黒のキャミワンピを合わせてます。

帽子はダイソー。






アシメトップス。



キャミワンピ。




スニーカー。







ニューバランス、高校か大学の時に流行ってた気がする。。

グレーかベージュ系が欲しい。