たろ弁。

模試だって。

高校も後期に入って、ほとんど毎週模試やってる気がするんだけど💦

試験慣れはしそうだけど、一日中ずーっと試験だから疲れそう💦

数学なんて試験時間が120分とかだし💦

大学入試に向けて、なんだか本気モードに突入していく感じだね〜。

母はついていけてません。

たろさえついていけてればいいんだけどね😅







じろは午前だけ土曜課外。

さぶは合唱祭です。

コロナ前までは、午前は合唱、午後からは有志発表などがあって1日楽しめたけど、今は合唱だけ。

でも、去年一昨年は観覧できなかったから、今年は見られるだけでもよかった♪

それに、行ってみるとママ友とたくさん会えて、少しの間だけど、喋れてそれが楽しかった!!

本当にコロナ禍で学校行事に親が参加できなくなり、ママ友と会う機会がものすごーく減りました。

でね。

またご飯食べたい!と私に企画しろと言われました😂

なかなかタイミングが難しいけど、集まれたらいいなー。









そして、さぶの学年の合唱終わったら、母のとこへ。

洗濯してから、スーパー行きました。

週に一度くらいは一緒に外食したいんだけど、私が午後から予定あるから、時間微妙でスーパーでやってた駅伝フェアでお弁当買ってきちゃいました。

ますのすし🐟
















ご飯の量少ないかと思いきや、押し寿司だからごはんがぎゅぎゅぎゅっとつまってて、お腹いっぱいになりました!!
けど、塩分も入ってるしむくむ気がする〜。








さてさて、私はそのまま帰宅して、途中、月に一度知り合いがやってる廃品回収会場に、我が家の紙ゴミとペットボトルと缶を持っていきました。

で、そこで軽くおしゃべりしてから、今度は眉毛パーマ。








あるあるかと思いますが、われわれ世代、安室ちゃんの細眉ブームに乗っかりすぎて、眉尻がスッカスカで😭

描くしかないから、毎回自分の匙加減で眉毛のカーブが変わるし、毛がないからメイクが落ちると何にもなくなっちゃうのが悩みでした😭

でね、アートメイクも考えてたけどなかなか高いし、まずはお安い眉毛パーマを試すことに!

これ、before。

右眉だけ上がり眉。。

2017年のたろの眉毛が私の抜きも描きもしてない時の眉毛の形と同じです😂

やっぱり2013年は細い。

2019年は落ちないからってティントにはまって、今から見るとぺったり黒くて不自然です。。






それがafter。

なかなか自然でいい感じ!

もちろん描いてももらってます。

毛と毛の間が無毛地帯なとこがあって、そこが残念なんだけど。

生えることを願って、次また1ヶ月後に施術してもらう予定です。







コーデ。



シアーシャツとマキシスカートにカーキのブルゾン合わせました。

これ、実はキッズ😂

たろが小学生の時に買った気がするから、6年くらいは着てる気がします。