やっぱり朝から、体がガチガチ。

軽い頭痛もあり、坐骨神経痛もあり、薬飲んじゃいました。

仕事とかじゃないなら、様子見ると思うけど、仕事行って、辛いと思いながら働くのが嫌で💦







この日は一日、仕事です。

事務のパートさんが一人お休みなので、私が朝行かないと、事務が二人になってしまう💦

しかもそのうち一人の業務は別だから、いつもの業務やる人が3人いるはずのところ1人になるという緊急事態になっちゃう。

そのために、前日のうちに母の食材は少し多めに買っておいて、一日出勤です。








この日から、新システム導入の予定だったけど、また修正が入るとかで、導入は一週間後に繰り越されました。

とりあえず、新システムで稼働してうまく行くか分からないから、一安心。

新システムが怖すぎる。。

そして、新しい営業さんが初出勤です。

うちの会社で初の女性の営業さん。

ひとまずは、一通りいろんな業務を研修して、会社の流れや商品についての理解を深めてもらいます。 というわけで、この日は私が書類作成の方法を教えました。







そのうち、事務の社員さんが「調子悪い…前に虫垂炎になって、薬で散らしたんだけど、その時の感じに似てる…もしかしたら虫垂炎かも…」といい出し。

とりあえず、社員さんしかできない仕事はやってくれるっていうから、私でもできる仕事を引き受けて、様子を見てました。

今、仕事が山積してて、その上、私も半日しか出勤できていない状況で、社員さんが入院でもしたら…とみんなで青ざめつつ、お仕事。

とは言っても、体が一番大事だからね。







社員さんの体調も落ち着いてきて、仕事も最低限終わらせて、やっと帰宅〜。

家に帰るとテーブルに、銀行の人の名刺が二人分置いてありました。

銀行の人きたようです。

前日に電話かかってきた時に、「ご訪問は難しいですかね?」と聞かれたから「昼間は仕事してるので…」と伝えたのに。

何度も来られても、無駄足になると思ったので、名刺に蛍光ペンで色付けされてた電話番号に電話してみました。

また、ローンの返済とかに使いたいと思ってたから、そのことは、色々が落ち着いたらこちらから連絡して手続きしてもらうことになりました。

他の金融商品も勧められるんだろうなー。









夜はヨガしました。

オットが心拍数が高めらしく、それを落ち着かせるためにはヨガがいいらしいと知り、「ヨガ教えて」と言われたのです。

初心者でも取り組みやすいポーズから、といくつかポーズを教えたけど、思ったよりできない!

オットは、男性にしたらかなり柔軟な方なんだけど、お腹が出てるから、あまり前屈がきついと呼吸が苦しくなるみたい。

あとは、上半身を反らす動きが苦手みたいで、そういうものが入ると途端にお腹が背中を攣ってました。

もうちょいオットに優しいヨガを考えないと!

先生張り切ってます💪