2月1日(月)。
チャーハン弁当。
一月に読んだ本。
面白かったのは、「ブラックショーマンと名もなき町の殺人」🥇
昨日の夜、お米が2.5合くらいしかなくて焦る💦
買いに行くのもめんどくさくて、とりあえずそれだけ炊いて、あとは冷やご飯があったのでそれを温めて使うことにしました。
そこで、チャーハン弁当にしました。
おかずは、蒸し鶏、トマト、小松菜とベビーホタテのソテー、ゆで卵です。
「身長を伸ばす7つの習慣」を読んで、今までも意識してたけど、もっとこまめにタンパク質を!!と思って、小さいながらベビーチーズを弁当に持たせることにしました。
それに加えて、キウイ🥝ブロッコリー🥦トマト🍅チーズ🧀ヨーグルト🥛もすぐに食べられる状態にしておくことにしました。
ブロッコリーやトマトは、冷蔵庫に入っていることが多かったけど、すぐに食べられるようにしておくことで、子どもたちが朝ごはんにすぐにちょい足しできるかなー?と思って。
(我が家は、朝ごはんは各自で準備してます。)
牛乳もお勧めされていたけど、たろとオットは冷たい牛乳が大好きだけど、飲むとお腹壊すこともあるから、代わりにチーズやヨーグルトを手軽に摂れるようにしました。
ヨーグルトは果物と和えれば、砂糖使わなくても済むし、ビタミンも摂れて一石二鳥なので、キウイもカットしておきます🔪
金曜くらいに「身長を伸ばす7つの習慣」を読んで、内容について、家族に話しました。
たろはそれを覚えていたのか、マックでお昼買うときには、飲み物は野菜ジュースと言ったり、丸亀製麺で天ぷら買うときには、かしわ天とちくわ天(たんぱく質を意識したのかな?)をオーダーしてました。
だから私が下準備しておくことで、もしかしたらたろが朝ごはんに野菜を足してくれるかも?!
自分自身のダイエットと健康と美容のためにも!食生活を整えたいです。
面白かったのは、「ブラックショーマンと名もなき町の殺人」🥇
東野圭吾の描く第三の探偵あらわる。
登場人物のキャラがはっきりしてて、ストーリーも分かりやすくて、ミステリーあまり読まない人にも、読みやすいかなと思います。



