どうも

先月、突然のストパーを
かけた四十路です

なぜいつも髪型が決まらないのか…
ドライヤーをかけて暫くすると
髪の毛が膨張して
謎のボンバーBBAになってしまう毎日で
ホント…嫌だな…
嫌だな…嫌だな…
と思っていたのだけど
ストパーを掛けたら
ストンと落ち着いてしまって…
え?なんでもっと早くやらなかったんだ…
と逆に愕然とした四十路です…

髪の毛も綺麗に見えるし
なんでストパーを掛けずにこれまでやってきたのか…
よく考えたら
髪の毛がうねるから嫌になって
カットに行く流れだった。
そして
ハッとした。
これまで何度も美容院で
ストパーを掛けようかと相談したことが
あって
その度に担当美容師さんとの話の流れで
ストパーを見送る…という結果になっていた

うねってしまって
スタイリングが大変…
スタイリングが苦手…
と相談しているときは
ストパーを
軽く提案してくれたこともあったけど
なんだかんだ
いつもカラーリング優先になって
パーマは同時にしないほうが良いので後回し。
今、自分で白髪染めをするようになったから
カラーリングじゃなくて
パーマをしに美容院に行ける流れができた。
それでストパーを掛けたら
めちゃくちゃ良くて大満足

なんで今までやらなかったんだああああああ!!

という結果。
でもさ、そしたら
これまであった『美容院に行かなきゃ』っていう必須な感じがなくなっちゃって
しばらく美容院は不要。
伸ばしてもいいかな?と思ってる。


と、うがった見方をしてしまった

実際、今回のストパーは
私の思いつきで突然お願いした。相談なし。
『ストパーしたいので予約します』と

ずっと1ヶ月半~2ヶ月ペースで
美容院に通っていたお客が
半年に1回とかになる可能性があるから
ストパーを避けていたのかは謎だけど
私としては
自分の願いが叶ったみたいで大満足。
逆にお客さんが何度も来店するように仕上げるのも美容院の営業手腕…だよね…?

とにかく
正解はストレートパーマでした。というお話

では~