自動車改造計画 36 ブレーキ調整工具 @ダイソー | 自転車改造計画 : The Kustom Bike Project

自転車改造計画 : The Kustom Bike Project

Panasonicの古い自転車PT-1000に乗ってます。
ゆっくりじっくりちびちびと改造しています。
6速→9速化完了!
10s Command もくろみ中

:: U :: 自転車改造計画-ブレーキ調整工具 ダイソー

ここんとこどうもフロントのブレーキの様子がおかしい。


軽すぎる!力一杯握りしめないと効かない。いまさら初期ノビ?

そうなると、調整だ!メンテナンスだ!!YaYaYaaa!!!

というわけで、ググッた結果、これ買った!!@ダイソー!!VIVA100均!!

ワイヤーブレーキ本体に締め付けるときに、ブレーキをぎゅっとしてくれる調整工具。

うまく説明出来ない!!!

実際やってみます。




ブレーキシューとリムのクリアランスをとるために、
何かしらはさんでおきます。

:: U :: 自転車改造計画-ブレーキ調整工具





調整工具をグッとはめる。

:: U :: 自転車改造計画-ブレーキ調整工具

向かって左から

:: U :: 自転車改造計画-ブレーキ調整工具

バネの力は結構強い。

:: U :: 自転車改造計画-ブレーキ調整工具

はまったらレバーをリリースしておく。





ブレーキワイヤーを緩める 。

:: U :: 自転車改造計画-ブレーキワイヤーを緩めていったん外す。





ブレーキシューを調整、ワイヤーを締め直す。 微調整はここのネジで!

:: U :: 自転車改造計画-ブレーキ調整工具



:: U :: 自転車改造計画-ブレーキ調整工具





完成!

:: U :: 自転車改造計画-ブレーキ調整工具






これまでは片手でワイヤーを引っ張りながら、ブレーキをもう一方の手で締め付けた。

コレが意外とバネの力が強くてきつかった。

スキを見て、プルプルしながら六角レンチで締めてたからどうしても、

少しゆるくなってたし、思い通りにできなかった!

この調整工具があればそんな心配無用!

すげー楽に出来た!

もっとちゃんとした専用工具があるのかもしれないけれど、今んとこ必要十分!

100円也。

100円シリーズ続きます。

にほんブログ村 (PC)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ