パジャマ作り | 作ってます

作ってます

趣味のミシンや刺繍の作品、お気に入りのサイトなどを載せていきたいと思います。
料理やお花も大好きです。レシピも載せていけたらいいなと思っています。

どうぞよろしくお願いします

もう、なんちゅー暑さ?

あんまり暑いと言わない方だと思ってますけど、今日は言います、猛暑です!🥵



お気に入りのパジャマがついに破れた!!

私のでっかいケツ圧に耐え、長年頑張ってくれていたけど、ついにビリむかっっと

 

夏用なので洗い替えは何枚もあるけど、つい着やすいこれをヘビロテしてしまうので生地も薄くなってきてて、色褪せて柄がぼんやりしてきてたのに、捨てずに着続けててました(笑)

 

シュンコシマダのコットン100%のもの。

着過ぎて生地が薄くなり、更に涼しくなってるパジャマ(笑)

・・・ヨレヨレのくたびれたものをお見せしてすみません真顔

 

 

同じものはもう売ってないし、補修不可なほど破れたのでアセアセ、解体して自分で作ることにしましたよ電球

 

縫い目を解いて、ざっと簡単に型紙を取りました。

さすが長持ちしたものだけあって、縫製がすごくしっかりとしてて、ほどくのがめちゃくちゃ大変でした💦

パンツの股ぐりなんてもう、途中で嫌になってハサミで切りましたわ✂️アセアセ

 

島田順子さんのライセンス商品で、株式会社荻原さんの商品のようです。インドネシア製。

これだけ着て洗濯も繰り返したけど、タグはクッキリ鮮明でした目

 

さて、作り始めるにあたり、肝心の生地は買いに行くの面倒でPCでポチッとお買い物上差し

夏のパジャマにぴったりのリップル110幅を2.5m注文。

サッカーより柔らかで凸凹が緩い感じです。

 

夏の終わりが近いため、リップルは売り切れが多かったですが、いい生地が手に入りました。ちょっと派手ですが、パジャマなんでOK

 

さて、ミシンはうちに新しくやってきた中古ミシン ブラザーリザレ(?だったかな)で縫ってみようと思います。

 慣れてないので手間取るかも。