英会話、会話を楽しんでる? | 英語・継続がコンプレックス だけど 英語で話したい

英語・継続がコンプレックス だけど 英語で話したい

苦手であっても、やりたいことがあれば明確なら、英語は話せるようになるよ!

 
 

2人3脚英語学習サポーター    ヤマダユミコですルンルン

 

昨日は子ども英語教室の日。

夏休み明けのレッスンは

新鮮。

 

 

加えて昨日は、

生徒の1人が、

お友達も連れて参加。

スリランカ出身の子。

 

 

家では、

タミル語、日本語を

話すので、

英語は他の子どもたちと

同じレベル。

 

 

違うところはノリがよい。

私が英語で少しふざけた対応を取ると、

反応し返してくれた。

(これ、なかなか日本人の生徒は

できない。)

 

 

以前、

アメリカ・日本人ハーフの子が

レッスンに遊びに来た時、

(この子はバイリンガルなんですが。。。)

アメリカの自宅が

フロリダディズニーの目の鼻の先だから、

 

 

「あなたの裏庭はディズニーよね?」と

言うと、

にやりと笑って

「そうそう」とのってきた。

周りの子ども達は

「え~!!!」

と真剣に驚きまくってた。

 

 

 

 

日本の社会って

まだ、

「大人>子ども」の図式。

大人と対等に係わることに

無意識に抵抗があると思う。

 

 

そして、

「先生>生徒」もね。

 

 

特に

英会話なんて、

「先生=生徒」の対等さが

大事だと思う。

 

 

 

会話をするわけだから、

いつも教わる

受け姿勢じゃいけない。

(自戒をこめて)

 

 

 

このスリランカの子は

初めてなのに、

ものの5分くらいで

クラスに溶け込んでた。

そして

能動的に楽し気に参加。

 

 

この会話を楽しむ姿勢。

とても大事。