低迷気味の時は | ラスベガス的リタイアの法則

ラスベガス的リタイアの法則

在米30年をハワイと南カリフォルニアで過ごしたのちに、ラスベガスで始めた引退生活。ところが主人が悪性脳腫瘍に。ラスベガス大好き♡なヨメが、愛する主人のために古巣カマリオへ。
主人が天国に行き、ラスベガスに戻って来ました。時に泣きながら、一生懸命生きてます。

【転載、複製、自主発言を禁止します】

Hi everyone!

お元気ですか?

昨日はとても嫌なことがあって、ひどく落ち込んでしまった…。

仲良しだと思ってた人に裏切られた心境。ガーン

ここのところなんだか低迷してるワタシ。ショボーン

イイコトもいっぱいあるけれど、最近はバックギアがかかっているような感じ。

こういう日は、いつになく主人が恋しい。ぐすん

先日は、職場ではとてもイイ日で上機嫌で帰って来たら、長男から電話が。

長男ちでは、また水漏れ問題が発生してるらしく、今度はトイレから水が漏れるんだと。

「それで業者に来てもらったら、水道管のリングに根っこが絡みついててん」

ガーンガーンガーンガーンガーン

どうやらHOA管理の大木の根が張って、それが水道管にまで到達していたらしい。

その時に業者がカビ検査だのついでにアスベスト検査だの言い出したモンやから、おかーさんは懐疑的に。

さらに保険屋に電話する時も、業者が口を出して来たとかで、ますますアヤシイ。

私はHOAの責任なんだから、すべてHOAが負担すべきと思ったのだけど、その辺のことはようわからん。

「ハワードに聞いてみ。ハワードやったらどうしたらエエか知ってるわ」

ハワードは賃貸に出してる投資物件も数件持ってるし、何よりほとんどの修理は自分でできるハンディマン。

何度かハワードとのやり取りがあって、さすがに「なるほど」という解答を出してくれ一件落着したのだけど…。

その時も主人がめちゃくちゃ恋しくなった。

なぜかというと、主人の生前は息子たちの問題担当は主人だったから。

ある時、主人は息子らにこう言うたんやと。

「問題がある時は、マミイじゃなくて僕に電話して。マミイを煩わせんときや」

以来、息子らの問題に関しては、私は完全に蚊帳の外。楽しいことしか耳に入らなかった。

今はそういうわけにはいかなくなったけど…。

ハワードがいてホンマによかった、と心から思う。
どんだけ有難い。

長男から電話があった直後に、今度は従姉妹から母の件でテキストが…。あせる

あっちもこっちも、という心境で一挙に心が萎んだ。泣

誕生日月ってイイコトがある月のように記憶してたけど、還暦過ぎたらそれも変わるのかな。爆笑

今年はいい塩梅にスタートして、なかなか調子の良い年やったのに、後半は悪戦苦闘中。爆笑

ソーシャルセキュリティオフィスの計算違いで遺族年金が10000ドル余分に入った時に、今年の幸運気を使い果たしたんかも。笑い泣き

主人の闘病に始まった人生最悪の5年を過ぎて、「よっしゃー!コレから挽回やで!」と鼻息荒かったけど、心のベクトルも3歩進んで2歩下がる、な状態。

最悪の時期は、3歩進んで4歩下がってたから、まだマシか。笑い泣き笑い泣き

あの時期を思えば、嫌な思いも些細なことの積み重ねではある。

ここで自分の心をどうやってプラス思考に持っていくかが鍵やな、きっと。
嫌な思いに翻弄されるんじゃなくて、嫌な思いは毎日毎日ハサミできっちり切り取って、ゴミ箱に捨てていかなアカン。

心も植木の剪定と一緒かも。

今日も頑張ってお仕事行ってきます!
負けへんで。グー

最後にコメントをご紹介。ありがとうございました。

それが誰も知らなくて…。


昨日も仲良しとその話をしたのだけど、彼はいつものように「チップ」が原因と聞いたとか。

ただ「けどAやで。それはないんちゃう?」で合意。


でも解雇される時は、たいてい急です。

ある日、唐突に解雇を言い渡される。


「◯◯、最近見ないけど…」


「クビになったらしいで」


というのがいつものパターン。

めちゃシビアです。滝汗


昨日の社員ランチ。


心が悲し過ぎて、食欲もなかった昨日。あせる

私にしてはめちゃ少ない。爆笑


#InThisTogether
#AloneTogether
#FeelingBlue

ひとりでもひとりぼっちじゃないから。
皆んなでお互いを思いやり、助け合い、励まし合ったら乗り切れるから。

今日も無事に過ごせたことに感謝して、明日も一緒に頑張りましょうね。

3分でレストランの味。アイスのデザートバナナフォスター。

【記事の一部を引用する時は、「ラスベガス的リタイアの法則:(タイトル)から引用」と記して、リンクを貼っていただけますようお願いします。なおリブログはご自由に】


では、お元気で。

Have a nice day!

よかったら、ポチしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
人気ブログランキング