毎週マタニティフォトの記念としてお腹の写真を撮ってるのですが、この頃から少しお腹が出てきました。

体重は増えすぎないように気をつけているのでこの時でプラス1㌔位。

つわりがないから増えるだけなのでめちゃくちゃ気をつけてました。





さて、7月に入りお盆を1ヶ月後に控えそろそろ親からお盆は帰省するのかどうかを聞かれる。

お盆は親族が集まり大宴会が開かれます。

いつもなら大酒飲みの私は喜んでガブガブ飲み食いするんですが、お酒を飲まないとなると絶対に妊娠を怪しまれる。






いつ駄目になるかわからないからなるべく誰にも言いたくない…







親にもぬか喜びさせたくないので黙ってましたが、そろそろ時期的に限界だなぁと。

さて、どうやって伝えようかなぁ。

なんか贈り物とか色々考えたけど、親の喜んでる姿とか顔を見ながら報告したいなぁと思いビデオ通話で報告することに。







母は仕事をしてるから休みの日がいいな。

そして、母はスマホを持ってないので父に母のスケジュールを確認。

電話する日程を決めてから、どう切り出すか考えよう。

とりあえずLINEを打つことに。








私LINE「お母さんの次の仕事の休みはいつ?

電話したいんだけど〜。」









お父さんLINE「今日休みだよ。」








なんと。でもまだ心の準備ができてない。







私LINE「いや、今日じゃなくて来週あた……」








と、入力中に電話が…








とーちゃん、せっかちなのよね…








父「何かあったかー?

丁度かーさん今日仕事休みだからもう電話したよ。」








私「あ〜〜いや、今日じゃなくて良かったんだけどね……」








やばい、初めての報告だからなんか感動的なのとかサプライズとかくぐりたかったのに全くの勉強不足…








私「とりあえず久しぶりだし顔見たいし、ビデオ通話でもする?」











父「え?あぁ、まぁ別にいいけど…」










普段ビデオ通話とか言わないから、戸惑う父。

画面いっぱいに父の顔、横に少し母。












母「◯◯ちゃ~ん!元気してるね?」









私「元気にしてるよ、そっちは変わりないの?」









しばらく、当たり障りない会話をする。








さて、どう切り出そう…

ふと母子手帳をもらった時に一緒に貰ったマタニティマークが目に入る。

つわりがないから着けるかどうか迷ってまだそのままにしていた。








私「……そういえばさ、これ貰ったんだ。」









これなら解るでしょう!

マタニティマークを顔の横にぶら下げてみる。






父母「ん?なにそれ?」







私「え?よく電車とかでつけてるの見たこと無い?」







父母「知らなーい」







なんと、普段車しか使わない父母はマタニティマークの存在を知らなかった……











私「良く見てこれこれ。」










画面にマタニティマークを近づける。









父母「えー?なに?何か書いてある?







文字が小さいな〜?





えー?

お・な・か・に・あ・か・ち・ゃ…ん…が……います??!!






え!?うそ!?え!?



出来たん!?」






やっと解った時、母、涙。

父も涙ぐんでる様でした。






父「たくさん栄養とって、元気で過ごして。

本当にそれだけです。」

 




母「妊活とかどうなの?って聞いたらいけないとおもってて…。

もう、42歳になるし諦めてたの。

そっか〜、良かったね~。」






初めて母が私に気を使って何も聞いてこなかったんだと気づきました。

義母の方がズケズケ聞いてきてたから気を使われてるなんて気づかなかった。



40歳代の流産率は40%という事、前回言わなかったけど流産したこと、親族には落ち着くまで言いたくないことを伝え今年は帰省しない事になりました。





こうして私の親への突然の報告は終わりました。

安定期を過ぎてからと思ってたのに結局安定期前に自分の親に報告しました。

義母は心配性なので安定期を過ぎてから報告しましたが、こちらも凄く喜んでもらえました。




でも、最初で最後の妊娠報告になると思うし、もっと色々考えてサプライズ発表したかったなぁ〜と今では思ってます。