娘も保育園の慣らし保育が終わり
育児休暇を明けるタイミングで、
初めての転職をすることにしました
快く育休を取らせてくれて
娘が誕生したことも祝福していただき
育休中もweb会議などを使って話す時間を作ってくれていた
本当にお世話になった職場でした
少なくとも上司達には迷惑もかけ
きっと、内心がっかりさせてしまったと思います。
いつか転職してみたいなぁとは思っていましたが
育休を明けて2〜3年くらいは働いてからだよね、と考えていて、
当たり前のように同じチームに復帰して
慣れた職場で仕事をしていく想像をしていました
私自身の転職観は
ポジティブな理由で退職を選んだ人たちの
一歩踏み出す勇気には応援こそすれど、
退職するタイミングや理由については特に何も感じたことがありませんでした。
反面、自分自身の話となると、
これまでお世話になってきた先輩の顔が頭にちらつき
少なくとも育児休暇明けのタイミングで退職なんて
正直かなり失礼なことだと思っていました。
(あくまで自分が退職することについてです。
過去に周りで育休明けやスキルアップ休暇(留学など)明けに退職する先輩もいましたが
上司達は大変だったかもしれませんが、第三者としては何も思いませんでした〜)
そんな考えだった私が、
今年に入って復職が見えてきた2月頃から
転職を考えはじめて、
結果としてこのタイミングで転職を決意した理由を
備忘録も兼ねて少し書いていきたいと思います。
👇最近のおすすめ購入品