2016年度の履修登録が始まりました | 育ママカフェ:2度目の育休を満喫しているママの生活@大阪→東京

育ママカフェ:2度目の育休を満喫しているママの生活@大阪→東京

2013年大阪にて長男出産・育休①→2014年秋復帰→2015年妊娠・育休②・東京移住→2016年東京にて次男出産→2017年育休中にママ向け留学カウンセラーに転身(今ココ)
大阪時代に「育ママカフェ」をやっていた管理人まゆと長男うーたんと次男しょぱんと夫の日々の記録です。

履修登録は郵送にて4/15必着まで。

テキスト科目(通信で受講する科目です)は、

年間20科目まで登録ができます。

マークシートに記入をする仕組み。。。結構アナログなのね


◆今年の履修科目

生活と児童 ※
生活と被服 ※
基礎化学I
生化学I
調理学
生理学I
食生活と環境
栄養学I
食品学
食品化学
食品機能学
栄養学II
調理科学
健康と栄養学I
健康と栄養学II
食品加工及び貯蔵学I
社会・環境と健康
生化学II ※
小児栄養学 ※※
食品衛生学I

※・・・選択必修科目
※※・・・選択科目

ほとんどが必修。

全部合格できれば、卒業に必要なテキスト科目はすべてそろうことになります。



選択科目の「小児栄養学」は、卒業や今後の履修に必要な要件ではないけど、

一年で履修できる科目数がひとつ余っていたので、

学費も変わらないし、興味がある分野なので受講しようかと。



テキスト科目は、送られてくるテキストや参考書で自分で学習し、

「リポート」課題に合格してから

期末試験を受けて初めて単位がもらえるというもの。

試験は全国にある試験会場で年に5回開催されます。

一度に受験できるのは4科目。



計画的に勉強→リポート合格→試験合格をしていかないと、

あとにずるずる引きずっていってしまいます。。。

来年は引越しを控えているので、できる限り多くの単位を取得しておかないと。



大学受験時に文転(文科系に転向)したので、

理系科目は10年以上ぶり。

楽しみな気持ち半分、不安半分。



残りはスクーリング(通学科目)ですが、

私の場合は卒業までに10科目、通わないといけません。

(卒業セミナー除く)

これも、東京を離れる来年夏までになるべく多くこなしておきたいところですが、

開催時期も限られているし、

履修要件を満たしていかないとだめだし。。。さぁどうなるでしょう。