ご訪問ありがとうございます^^ 

 

 

ママを「ごきげん」にする
時間・ものごと・視点あつめで
自分も家族も幸せになる

 

心の澱をデトックス

やわらか夕陽のごきげんLabo

ega

 

 

ごきげんLaboとは…?
自分を後回しにしがちな
ママさんのための研究所✾

 

ママのための時間術で時間を整え

瞑想ヨガで心と身体を整えるクラスを
オンラインで開催中です。

 

 

 

 

自己紹介はこちらから 

 

 

***

 

「こころも身体も大掃除の会」の

お申し込みありがとうございます^^

 

満席→増席

11名様とスタートしました!

 

 

***

 

昨日から12月。

本格的に寒くなってきましたね。

 

 

「お布団から出たくなさ」

増し増し!

 





夏にやっていた朝活を

早起きしてやりたいけど、

起きられない…

 

 

無理して気合いで

頑張ろうとしているあなたへ

 

 

冬には【早寝遅起き】がオススメな理由

を、egaが今学び中の

東洋医学の視点からお伝えします^^

 

 

 
 

十四節気では、

 

11/22〜冬の2番目の節気

【小雪】しょうせつ

 

12/7〜

【大雪】たいせつ

 

 

冬至(12/22〜)にむけて

自然の中の「陰」のエネルギーが

ますます深まっている時期です。

 

 

「陰」の性質は

寒い・冷たい・重い・暗い・静か・湿っぽい

そんなイメージ。


 

 
(長崎県諫早市にある眼鏡橋👓)
 
 

そんな陰が深まる時期だからこそ

 

 

植物は葉を落として根を伸ばす。

動物も栄養を蓄えて冬眠する。

 

 

自分の中に「陽」のエネルギーを集めて

”次のサイクルの始まりを待つ”

のが冬です。

 

 

 

IMG_20170107_004424158.jpg

 

 egaが昔から好きな絵本の

「フレデリック」も

ねずみたちが食料や色や光などを蓄えて冬眠してます。

 

 

 

わたしたち人間も

 

「自然に逆らうことなく生きることが

最高の健康法」というのが東洋医学の考え方^^

 

 

冬は寒さに加えて

年末年始を迎えたりと

何かと気ぜわしい時期でもありますよね。

 


だからこそ

「エネルギーを蓄える」を【意識する】

って大切です。

 

 

 
日中は、太陽の日差しを浴びておくことも
「陽」のエネルギーを蓄える方法
 

 

そして、

この時期に

手厚くフォローするのが大切なのが

 【腎】

成長・発育・老化・生殖にかかわるところ

 

 

【腎】を労わるためには、

 

「横になる」

「疲れすぎない」

がとっても大切!

 

横になることで、

腎臓への血流がよくなり

巡りがよくなるからです。

 

 


 

腎臓をフォローするためにも

「横になって身体を休める」が大切。

 


これが、

冬に早寝遅起きがオススメな理由です。

 

 

 

 

早寝遅起きを

堂々とやって(笑)

 

冬も心地よくすごしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

【"New me try"します!!】

 

来週12/6(月)に

高知の起業家

LIFEタイムコーディネーターGeminiさん主宰

Taoyaka Salon

 

陰陽五行×冬のヨガ

ミニ講座をさせていただきます。

 

【New me try】 という

素敵な企画です。

 

 

チャレンジする場所を提供してくださる

ってありがたいなあ。

 

素晴らしい企画に

心が躍っています♡

 

 

 

東洋医学初心者の

わたしだからこそ伝えられる

 

「くらしになじむ」やさしい陰陽五行や

冬を心地よく過ごすためのヨガ

お伝えしたいです^^

 

ワクワク、ドキドキ!

 

 

 

では。またすぐに。

 
 
最後までお読み下さり
ありがとうございました^^


にほんブログ村 健康ブログ ヨガ教室・ヨガインストラクターへ
クリックで応援して頂けると
嬉しいです^^

にほんブログ村 健康ブログへ
 
にほんブログ村 子育てブログへ
 

 

ごきげんLaboのLesson

 

 ■こころも身体も大掃除の会

3週間の非公開アカウントで

・太陽礼拝(初心者向けオリジナルアレンジ)

・ノートワーク

をしながら2021年の心身の浄化をしていく

会です。

 

満席→増席

11名様とスタートしました

 

■瞑想の習慣をはじめたい方向け
土曜日の朝ヨガ&瞑想クラス(オンライン)

 

10月から土曜日の朝活サークルstart!

11名で活動。

次回募集は2022年1月の予定です。

 

ご興味がある方は
公式ラインより
【土曜日の朝活】
メッセージ下さいね。

 

 

■ママのための時間マネジメント講座

 

NEW11月はリクエストで個別開催します♡

詳細はこちら

 

受講希望される方は
公式ラインより
【時間マネージメント講座】

メッセージ下さいね。

 

 
 

▽ごきげんLabo 公式ライン(画像をタップしてご登録頂けます)

 
 

 

▽ごきげんLabo インスタグラム