伊野尾くん×セブチJeonghanロケ地巡り@京都その① | 青りんごブログ

青りんごブログ

Hey!Say!JUMPの伊野尾くんの事と自分の好きなモノ好きな事を書いています☺︎




「そうだ!京都に行こう!」のノリで(どんなよ)京都に行ったのでその備忘録です。
伊野尾くんネタは全くタイムリーではないですのでよかったらどうぞ。






京都に旅行するのは高校の修学旅行ぶり。バスと地下鉄を利用して移動したけどどこもかなり混雑していて満員の為バスに何回もスルーされました( ;∀;)アンデー。


バスのほとんどの人が降りた平安神宮。


私達はバスから巨大な鳥居を拝見してそのままロケ地関係ないけど←前から食べたかった京うどんのおかきたさんへ。


予約なしの人気店なので初めから並ぶ覚悟で行き結果1時間待ち。

店内は座席と座席の間がゆったりで2人でも4人がけテーブルに通してくれて焦らされる事もなくゆっくり食事が出来ました。

お出汁がきいた「けいらんあんかけうどん」がとても美味しくて満足♡待った甲斐がありました。





おかきたさんのすぐ近くにある「眞松庵」。伊野尾くんが「pen」で訪れていた予約がなかなか取れない超高級お宿。

住宅地の中にひっそりあってぱっと見はお宿とわからないです。

もちろん今回のお宿ではないので写真だけ撮らせてもらって次へ向かいました。

さよなら〜。







「pen」で伊野尾くんが「深く感銘を受けた日本を感じる名建築」の1つとあげてた清水寺。修学旅行でも来たけど大した記憶はなし

テレビとかでよく見る絵になるアングル。

ここね、とにかく韓国人が多くて「はーどぅーせぇ!」ばっかり聞こえてた。笑




↑下から見たらこんな感じでより高さがわかります。本当高い!

上から下を覗いたら下にいた人が手を振ってくれて嬉しかったので私も振りました(ディズニーと同じ)





高校生の時とは違ってあちこちガタがきてる身体なのでここも外国人でギューギューだったけどお線香の煙をあびる為に頑張りましたちょっと不満なむなむ。








坂を下って、



 

(↑需要ガン無視すみません)ジョンハンも行っていた有名すぎるスタバのニ寧坂ヤサカ茶屋店へ。


ここは外国人をおもてなしするスタバですね。100年の日本家屋の店内は大勢の外国人観光客でカオス状態( ;∀;)




店内から見た風景。席が空くのを待ってたけどとにかくカオスでしたのでテイクアウトにしました!わらわら。





バーカウンターも風情がありますが実はここもかなりのカオス状態でわらわらしてます。笑



HPを見ると2階には畳があったり床の間があったりと狭いけどめちゃくちゃ良い感じです。早朝に行くと空いてるのかな。どうかな。






とはいえ行けただけでも嬉しいスタバのリージョナルランドマークストア♡(伊野尾くんが教えてくれたしね)

けーぽアイドルの真似して初めてカフェアメリカーノにしてみましたが飲みやすくてとても美味しかったです♡




スタバヤサカ茶屋店近くにあった、

これまたジョンハンが食べた藤菜美さんのみたらし団子。出来立てが食べられます。caratさんもちらほらいらっしゃいましたひらめき推しのロケ地は特別ですもんね♡










京都も歩けばスタバにあたるほどめちゃくちゃスタバがあります目がハート

ここのスタバも素敵。



ワンモアコーヒーを待ってる間に伊野尾くんを登場させますよ♡(アクスタ持ってた!)






鴨川の河川敷を歩いて、





今回のお宿到着ー。

お気づきの皆さん、さすが伊野尾担ですね。

イノ調で紹介されたOMO5東京大塚と同じ系列のホテルです。




寝るだけなら十分。リーズナブルで快適なホテルです。















夕飯はかつくら本店。

ここも行列が出来てましたが店内は落ち着いていてゆっくり食事ができました。




カツに生麩田楽付きなのが京都ぽい。






帰り道にたい焼きを発見したら食べるしかないでしょ♡

よく歩いてよく食べた1日でした🐖




その②続く。。。(たぶん)















お友達が教えてくれて知った今朝の朝日新聞。beテレビ欄に伊野尾くんが掲載されてます。

お写真もテキストも良いです♡