あな吉手帳術を伝えたい理由〜2回の命拾い〜 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

 

久々の長い低空飛行、ジェットコースターみたいに

アップダウンが激しい💦

.

自分はなんで手帳術講師やってんのかな

いつまでやるのかな

↑比較的真面目な写真笑

 

 

巷のセミナーに比べたら

安価なほうだし

 

いろんなことが頭んなかぐるぐるしちゃって

発信も下書きネタで止まってるものが

中途半端にいつくも溜まりそのまま

 

どうしたいんだ自分?

 

 

昨夜、夜中にトイレ掃除しながら思いだしたことがある。

 

あな吉手帳術とロジカンに

2回も命を救ってもらった

 

どゆこと?!笑

 

 

講座やブログでも話してるから

聞いた事ある人もいるかな

 

14年前の年末、たまたまテレビであな吉さんが

「主婦のための手帳術」を紹介してるのを見て

まだメンタル病みだった私はそこに希望を感じて

年明けに講座を受講して使い始めたら

 

今まで数週間もやらなきゃと思いながらできなかったこと

郵便局にアレ出しに行く とか

クリーニング取りに行く

 

が、するっとできたことに衝撃を受けまくり。

「この手帳を使ったらまともな人になれるかもしれない」

って思って使い始めたんだよね。

 

もしあの時あな吉手帳に出会えてなかったら

今ごろ生きてたかな・・・?

と半ば本気で思う。

 

それが1つ目の命を救ってもらったこと。

 

 

 

 

2つ目

6 年前、旦那が急逝しました。

ほんとに急だったので色々パニクりながらも

ショックや悲しみに浸る間もなく

追われるように葬儀の準備とか

いろんな手続きとか山のように押し寄せてきて

 

それでも手帳術を身に付けていたから

やることはひとつひとつ片づけることができたのと

 

何といってもあな吉さんをはじめ

全国の講師仲間、受講者さん、手帳仲間のみんなに

もんんのすごい救われた。助けてもらった。

 

 

旦那の葬儀にも、ご多忙なあな吉さんや講師仲間、手帳仲間

近隣の方だけでなく、遠方からもたくさん!

しかも旦那に会った事ない方ばっかりなのに。

 

 

葬儀だけじゃなく、オフィスから一斉に流してもらった

旦那急逝のためしばらく活動お休みしますのお知らせを知って

全国のユーザーさん、会った事ある人もない人も

ほんとに沢山の人からあたたかい、

愛がいっぱい溢れるメッセージを送ってもらったり

リアルでもごはんや美味しいもの食べに誘ってくれたり

 

あな吉手帳に出会ってなかったら

皆さんと出会ってなかったら、繋がってなかったら

こんなに沢山の方に支えてもらえることは絶対になかった。

(もちろん手帳と関係ないお友達にも感謝しています)

 

 

それでも、その後3ヶ月くらいは

もう何にも気力もなかったし

息をするのが精いっぱい。

後追いの事ばっかり考えてた日々でした。

 

だけどある日、いよいよ疲れ果てて

ベランダで一服しながらふと

「私は何が一番イヤなんだろう」って考えた。

 

23年前に入院先で大々的な自殺未遂して

多臓器出血を起こし、(偶然アメリカの911テロの日)

一時は意識不明・心肺停止の状態に陥ったけど

なんとか一命をとりとめた。

しかもその後の後遺症も何も残らず。

 

なので、自分で死のうとしても

簡単には死ねないって体感で知っちゃってるから笑

死ねない確率のほうが高いよなぁ

死ねなかった時にまたあんな苦しい思いしたり

お金ばっかりかかって、何もできず動けなくて

また両親やまわりの人に心配迷惑かけるだけ

 

 

と思ったら、自分で死ぬメリットはないな。

そんで消去法で生きることを選んだ。

 

 

んじゃ、生きるにしても

病んでた時代みたいにうじうじ腐って生きるのか

いろいろあっても楽しく生きるのか

どっち?

 

生きるんなら

私は楽しく生きたい!

 

という答えを自分の中からみつけることができた。

 

その時は無意識だったけど

これ「ロジカルカウンセリング」(ロジカン)してたんだよね。

何がイヤ?を具体的に考えるってこと。

 

もちろんこの考え方も

あな吉手帳術、ロジカルカウンセリング(当時はセルカンと呼んでた)

を知って学んで身に付けていたからこそ

あれから6年なんとか生きてこられたわけだ。

 

あな吉手帳術とロジカンを知らなかったら

ホントに後追いしてたかもしれないなって思う。

人生終わらせられたかどうかはわからないけど。

確実に「今」はなかったはず。

 

これが2つめの命を救ってもらったこと。

 

 

 

だからね。

あな吉手帳術と、それに関わる皆さんには

命拾い2回分の恩義があるんです。

この現世では返し尽くせないくらいの。

 

命拾い級でなくても

できなくてダメだって思ってた自分が

手帳を使ったらできる!って希望を見いだせて

いろんなことができるようになったり

やりたいこともチャレンジできるようになったり

元・超メンタル病みでADHDポンコツな私でも

乗りきれることも増えたし

人生変わったな、って実感してるから

 

恩返しをしたいんですよ。命2回分の。

たくさんの人に伝えて行きたい

今使ってる人にも、もっと役に立てて

人生楽しくご機嫌で過ごして欲しい

 

今もしいろいろ人生辛くても、

捨てたもんじゃなかったなって思えるから。きっと。

だって私が生きてんだから笑 大丈夫だ。
(自分にも言ってる)

 

6年前に私のこと知ってた人もそうでない人も。

これから出会う人も。

 

まぁ、、、非常に個人的な話でしたが💦

 

 

器用には生きられなくて思い込み激しくて

不器用でポンコツで、すぐ凹んで、

にんにく食べたら元気になって

早送りみたいな毎日が

しんどいなぁと思うこともいっぱいあるし

(ここ半年くらいは特に)

生きてんのもう辛い!やだ!人間失格!

って思うことも、正直ある笑

 

だけどそのたびに、

この2回の命を救ってもらえたことを思いだす。

ホントにみんな、ありがとう。

 

 

 

そうそう。なんで夜中にトイレ掃除してたかっていうと。

 

昔ね、病んでた頃に

ものすごい寂しくて辛かった日があって

夜ひたすら、泣きながらトイレ掃除を2時間以上してたら

そこからメンタルの状態が一気に良くなったことを思いだして。

 

頑張ったけど30分くらいが限界だった笑

よくあの時2時間以上もやってたよな、、、

今考えると不思議でしょうがない。

 

自分の心の闇を洗い流してるようで

なかなかよござんした。トイレ掃除。

普段だと作業になっちゃうけどさ。

 

 

 

無料小冊子(pdf) あな吉手帳術で人生が変わった7人の物語

僭越ながら私、松本あいこの体験談も掲載されています。

↓↓↓

http://anakichi.com/l/c/ez8WdhHN/pOOi9OQt

 

 

私以外の6名の皆さんの体験談もリアルな話で感動する!

是非読んでみて♬