<メルマガ連動>1秒でも早く知りたい!?せっかち派の手帳のインデックス大公開! | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

あな吉手帳術公式メルマガからお越しの皆さん、こんにちは!

いつもの皆さんもこんにちは!

あな吉手帳術ディレクターの松本あいこです。

 

\あいちゃんのドラ手帳だよ!/

 

 

今日配信のあな吉手帳術公式メルマガでは

講師の手帳の中身紹介リレー第2弾で

インデックスについて紹介しました。

 

メルマガでは書ききれなかったことを

こちらで紹介するね!

 

ちなみに、、、あまり美しい状態ではないけどw

そのままいっちゃいますw

 

「インデックス」とひとくちに言っても

実は種類があって

 

①ページごと仕切るタイプ。A5サイズ6穴が空いていて、見出し用の耳がついている。

A5サイズだと耳の数は4〜10個が一般的。

②のタブと区別して「大見出し」と表現することもある。

最近は「ディバイダー」といったりもするらしい。

 

 

 

②手帳に挟んでいるリフィルの紙に直接貼って見出しをつけるタイプのもの。

シールタイプ、厚手のフィルムフセンタイプが多く使われているが

市販のものにアレンジを加えたり、自作する人もいる。

別名「タブ」「小見出し」と呼んで①のインデックスと区別することもある。

 

 

 

あいさんのドラ手帳の①インデックスは4つ

 

1)しゅみ・べんり

2)じぶん取説

3)物販・メモリーオイル

4)てちょう

 

ん?なぜ平仮名が多い?

 

これはね、、ドラちゃんのラベルプリンタに

フォントが丸文字とゴシックしかなくて

丸文字は漢字非対応なのでわざと平仮名で表記しています。

 

かといって全部平仮名だと文字数も増えるし

かえって解り辛いので、自分がわかりやすい範囲でね。

 

 

①インデックスの順番入れ替えた時に

ラベルを剥がして再利用したもんだから

端っこちょっと剥がれてきてる💦

 

で、メルマガに書けなかったのは

「インデックスの順番について」

 

 

1)〜4)の順番に上から分類してるんだけど

これにも理由があるのです。

 

メルマガにも書いたように

あいさんはとってもせっかちなのでw

 

すぐ!知りたい情報にアクセスしたい!

 

なので、ほとんどのページに②インデックスタブを

貼付けてます。

 

すると最短で

①インデックス(大見出し)⇒②インデックス(小見出し)と

2発めくれば、目当てのページに辿り着ける!はず。

 

②の小見出しは全部がいっぺんに見えている必要はなくて

むしろ全部見えてたらそれはそれで探すのが大変になるからね。

 

①大見出しを開けた中で一覧で見られたほうが

俯瞰して見やすいのです。

 

すると、だ。

 

この①大見出しの順番が重要になる!

 

なぜか?

 

先にどんな順番になっているかだけ言うと

 

各大見出しの中で情報(紙)が少ない順

 

にしています。

 

え?見る頻度とかじゃなくて?のんのん。

 

手帳の上部から①大見出しの耳(タイトル)の下までの長さが

関係してくるのだ。

 

ほとんどのページに②小見出しが貼ってはあるけど

手帳を閉じていると全然見えないっしょ?

 

あいさんのドラ手帳では

1)しゅみ・べんり

のページ数よりも

 

4)てちょう

のページ数の方が断然多いので

 

当然、②小見出しの数も多くなる。

 

もし仮に、4)てちょう のカテゴリが一番最初にきていると

何が起きるかというと

 

②小見出しが①大見出しの耳に被って

見出しが見えなくなる!

 

参考までにやってみた。こうなる。

邪魔ぁ!

 

 

なので、①大見出しの耳が下にいけばいくほど

②小見出しを多くつけても①大見出しの耳タイトルに

干渉しないので見やすい♪

 

だから、情報量=紙の数=②小見出しの数 が多いものほど

手帳の後ろの方に入れている、ということ。

 

情報ページはどこにどんな順番で入れようと

自分がそのページに辿り着く道のりさえわかってればいい。

 

 

 

誰かに「●●情報は前のほうが使いやすいよ!」

って言われたとしても、あなたに当てはまるとは限らない。

 

その誰かのライフスタイルと手帳の中での話だからね〜

 

前だろうが後ろだろうが、自分でどこにどんな情報があるか

把握していなければどこに入れようと同じ。

 

逆に、自分が必要な時にサクッと確実に辿り着けさえすれば

究極どこに入れてもいいってこと。

 

「けど〜辿り着けないんですぅ〜」ってのは

 

それは自分がだらしないから、とか

手帳を使えてないから、、とか

自分責めるとこじゃないからねw

 

ただ単に

しくみの問題

です!

 

 

やり方、テクニックよりも

自分が何がイヤで、何をストレスと感じているのか?

 

これを自分で見つけることができたら

手帳のお悩みなんて悩みじゃなくなる。

 

 

ごきげん暮らし学オンライン講座全6回

 

15期土曜夜クラス。もうすぐはじまるよー!

 

 

<ごきげん暮らし学講座>【残3】

 

◎15期 土曜夜クラス  20〜22時(回により延長有)

5/21、28、6/4、11、18、25

 

 

 

再受講 https://resast.jp/events/667802

 

新規受講 58300円

マスター講座修了者 49280円

アドバンス講座修了者  49500円

再受講 21870円

 

いずれも事前銀行振込

Paypal・stripe決済(クレカ)

※価格は全て税込

 

 

 

 

 

ブログにupしていない濃厚手帳ネタはインスタにあるよ!

フォロー&あそびにきてね♪