日々wishを叶えている生活 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

 

っていうと、ものすごい贅沢で

特別なことのように聞こえないこともないけれど。

.

今日の午前中はあな吉手帳術トップディレクター

星野けいこさんの継続コース4回目受講でした。

今年のクラスは5回開催、今までより1回多いのでおトクな感じ♪

,

 

インストラクターになる前、

マスター講座を受講した直後の

2015年から途中2年くらい?

ブランクを挟んで

リアル1年コース時代から講師になっても

ずっとお世話になっています。

.

講師になっても講座を受けるの?

って思うかもしれないけれど

.

普段は講師で手帳術をお伝えする立場だからこそ、

完全にユーザーモードで手帳と自分と向き合う時間って

私にとってはとても大切なのです。

.

ワークの時間がしっかりあるので

集中して作業もできるし

クラスの皆さんの話を聞いて思い出したり、

一緒に喜んだりアイデアや名言をもらったり、

自分がどんな立場になろうとも

いつでも新鮮な気持ちで参加ができる、大好きな時間!

,

もちろん、けーこさんが仰ったことを

「あ、これ自分のクラスでも話そうw」

みたいに講師モードが発動するときもあるけどw

,

クラスの皆さんのmyテーマの進捗や

できたことを聞いていると一緒に嬉しくなるし、

自分もがんばろー!って思える。

,

あと、クラスのみんなとけーこさんに

「これやる!」って宣言することで

スイッチが入りやすくなったりもする。

.

前置きが長くなったけどw

タイトルの話ね。

.

今日はwishの話!

日々講座で自分が話していることと

本質は変わらないけれど

改めて自分以外の先生から聞くと

やっぱり入ってきかたが違うんよな。

.

Wishはまとめて書く、というより

思い付いた時に書き足していく派なので

1年分の100wish!とかは書いたことないけど

,

自分の書いたwishを見直したり

書き漏れてたwishを書き足したりしてふと思う。

.

つい、思考の癖で何でも「やらなきゃ」って思っちゃうけど

冷静に考えたらホントに絶対やらなきゃならないことなんて

究極呼吸くらいしかなくね?

.

そこまで極端でないにしても

旦那亡きあと肉体的には一人暮らしなので、

家族のいる方と比べたらきっと圧倒的に自由。

.

家族にご飯つくるのもなく

お腹すいたらなんか食べるし

洗濯も自分の分だけ困らん程度にやればいいし

掃除も自分が気になったらやる感じで

誰に何て言われることもない。

.

って考えたら、

決まった仕事に付随する作業以外

殆どwishなんじゃね?

って思って。

,

Wishの幅が広すぎて数も多すぎて収拾つかなくなりそう〜

.

なんて言ったらけーこさんが

.

「それは日々wishを叶えている生活ってことだよね!素敵じゃない!」

と!!衝撃!確かに!

.

フセンに書くとなんとなくどれも

「やらねばならぬこと」って捉えてしまいがち。

だけどそれも含めて自分で選んで自分で決めてんだよね。

.

やることを頭から出して今日はどれやるって決めてデイリーに貼ってやっていく。

.

全部はできないことも多いけど

自分で選んで自分で決めるっていうことw

やれていること自体Wishを叶えてるってことだし

自分で決めて生きてるってことじゃないのかな。

.

あな吉手帳術を通してあいさんが伝えたいことって

自分で自分の人生を生きよう!ってところは変わらなくて。

.

あな吉手帳術ってそうやって

自分で選んで自分で決めるっていうことの

実戦練習ができる、ものすごく頼もしいツールだって思うの!

.

やらされてる感がある?誰かにやれって言われたの?

.

そういうことがあったとしても、それを受け入れてやるって決めたのは自分だからね。

,

他人や環境のせいにばかりしているうちは、愚痴しかでてこない。

.

それも含めて自分で選んでることだから

止めないけど

.

なんでもかんでも他人や環境のせいにして、

そんなに他人に自分の人生預けてていいの?

自分の人生いつ自分で生きんのさ?

.

人生80年って言われてるけど

にんげんいつ死ぬかなんてわからんよ。

.

刹那主義上等。

過去に囚われたり

未来を憂うことがあっても

今を生きよう。自分で。

.

自分で自分の人生を生きる!

何を大事にして、何を選んで生きるの?

,

そんな壮大なことじゃなくても

人生は毎日の生活の積み重ね。

 

あいさんと一緒に練習していこう。

最後まで全力サポート!

 

\毎日使えるロジカルカウンセリング/

ストレスを減らしてごきげんを増やす考え方が学べる

ごきげん暮らし学講座(オンライン全6回)

あな吉手帳の使用有無は問いません。

(使ってなくても無問題!)

 

<ごきげん暮らし学講座>

13期  月曜午前クラス  10〜12時(延長有)

1/24、31、2/7、14、22(火)、28※5回目のみ火曜【残3】

13期再受講 https://resast.jp/events/638787

 

新規受講 58300円

マスター講座修了者 49280円

アドバンス講座修了者  49500円

再受講(他講師で受講済みの方も歓迎)21870円

 

 

 

<あな吉手帳術アドバンス講座>

●13期 月曜午前 2daysクラス

3/7、14(月)10〜13時【残3】

新規受講 36300円

マスター講座・ごきげん暮らし学修了者 27500円

(すべて税込)

 

 

リクエストもお気軽にどーぞ!