【研究テーマ】ストレス値と自己肯定/否定感の関連づけ 《連載チャレンジ#46》 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

おいっす(=゚ω゚)ノ♪

Twitterでぼちぼち呟きながら
電車の中でアウトプットしてたら
新たな研究テーマがでてきたぞ!

【研究テーマ】
ストレス値と自己肯定/否定感の関連づけ


今年初めのこの記事。
一時期インスタライブで
雑図解解説もしたネタね。
これを「ざっくり自分」じゃなくて
もっと細かく、何に対してどう感じてるのか。
それぞれの項目に対して
現状として自分はどこにいるのか。

「家事」みたいにざっくりでなく
洗濯、でも
仕分けるのか、洗うのか、干すのか、たたむのか、しまうのか

に対して
ストレスを(どの程度)
感じてるのか、感じてないのか、
満足してるのか

好きか嫌いかを見える化するのも
きっと面白いよね!

これを見えるようにするだけでも
だいぶ現状は把握できると思うのよ。

で、だ。

そのストレス値と
自分に対する評価
自己肯定的なのか、自己否定的なのか

が、比例してるのか?
ってとこ。

あいさんが思うに
必ずしも比例はしないと思うのん!

同じ項目で
ストレス値が同じでも
自己否定的になる=だから自分はダメと思う
自己否定的にならない=それでも自分がダメとは思わない

って人と、両方いるだろうし

同じ人でも
項目によって
自分はダメと思うものと
そう思わないものって
あると思うんだよね。

リビングの片付けができなくて
ストレスを感じてることに対しては
片付けられない自分はダメだ!と思うけど

洗面所の収納が片付けられないことでは
そこまで自分をダメとは思わない
とかね。

細かく考えてみたら
全部が全部、
「自分はダメ」に
繋がってるわけじゃない
ってことが見えてくるんでないかな、と。

ストレス値だけでなく
好きか嫌いか
できてるか、できてないか(と感じている)
も一緒に見えたら
その関係性も見えてくるような気がしない??

そもそも、
ストレス値も
好き嫌いも
できるできないも
自分の価値とは関係ないはずなのよ。

それが自分の中で
すとんと腑に落ちたら
自分のことをもっと
受け容れてあげられるんじゃないかな。

そんなことを
電車の中で考えてた日曜日。

こんな角度からも
自分を知るっていうコンテンツも
練り練りしておるよ♪

ファンクラブ内で
モニターお願いしよーかなー
なんて妄想もくもく♪


これからメモリーオイル講座
再受講2日目!

腹ごしらえは安定の
スパイシーモスチーズバーガー
ポテトLセット。


メモリーオイルのことは
またゆっくりね!
書きたいこといっぱいあるでよ!


激ウマガーリックトーストに
群がるひとたち


生イクラって初めてたべたよ!
なにこれめちゃ旨い!!