【開催報告】11月の講座開催レポ其の弐♪〜既に出来るコになった気が!個別セッションde基礎講座〜 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

こん茶(=゚ω゚)ノ♪

 

昨日は星野けーこ先生の1年コース3回目を受講。

次回の最終回で1年コース受講者としては卒業です。

 

来年からはいよいよあいさんも1年コースを開講予定!

場所や曜日、日程など詳細はまだこれからですが、

春くらいまでに詳細を詰めて準備していく予定です♪

 

受講するかどうかは置いといて、

あいさんの1年コースに興味あり!という方は

メッセージやメール等でご連絡頂ければ

詳細が決まり次第優先的にご案内をお送りしますので

お声掛けくださいね〜ドラえもん

※着ぐるみ着用予定はありません。

 

さて!11月講座レポの続き〜。

 

11月は個別セッション枠での基礎講座受講が2件!

 

まずは11月に遠征した豊橋手帳カフェに一緒に参加したAちゃん。

以前からあいさんがあな吉手帳を使って楽しそうに過ごしているのを見て

興味を持ってくれてたの♪

 

セールの時にAmazonであな吉ダイアリー2017もGETしていてアップ

始める準備はばっちりドラえもんラブラブ

 

豊橋カフェの後、Aちゃん家にお邪魔して基礎講座〜。

昼間の手帳カフェですでにワクワクが募っていたので

始めたいモチベーションはピーク!?

 

今回はあな吉ダイアリー2017も用意済だったので

一緒に手帳をセットしながら進めていけたのも

1対1の個別セッションならでは♪

 

共感の頷きとなるほど!の頷き、

そして頭の上に「そっかー!!!」と

電球がぴかーっとひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球する瞬間も多々あり

 

ワーク中のAちゃん。超真剣!

 

まだ実際に手帳を始める前の講座中、

「なんか既にできるコになった気がする!」

 

とAちゃん。

 

ふふふ、ソレ気のせいじゃないのよ〜〜ラブラブ

やるべき事と自分の予定が見えるようになると

今までの「あー!忘れてた!」が激減するもんね♪

 

Aちゃんは講座中に既にそのことに気付いてくれたようですドラえもん

 

豊橋カフェ前〜豊橋カフェ後〜基礎講座後と

どんどん目の輝きが増して、表情がキラキラしていくのが

あいさんも見ていて嬉しかった〜〜ラブラブ

 

駅まで送ってもらった後、色々グッズを買いそろえて

my手帳製作と手帳ミーティングをしてくれたそうで!

 

あいさんが家に無事ついたよ〜のLINEをした頃には

ドラえもん「やりたい事書いてたら早く明日になってほしくなったよー!!」

 

そして翌日には

ドラえもん「今日早速忘れ物しなかったよー!!
  手帳のおかげで年末調整出せたよー」

 

ドラえもん「心配事が減った!」

 

と、いきなり嬉しい報告がたくさんヽ(●´∀`●)ノ

 

その他の嬉しい報告はブログにも書いてくれてます♪

あな吉手帳術の基礎講座。

 

他にも大掃除計画も手帳を使って立てたり

ついこの間基礎講座を受講したばかりとは思えないくらい

手帳を活用してくれていますドラえもんラブラブ嬉しい〜アップアップ

 

Aちゃん、受講してくれてありがとう!

これからの年末〜来年も手帳を使ってゴキゲンな毎日を過ごしてねドラえもんラブラブ

 

ドラヤキ ドラヤキ ドラヤキ ドラヤキ ドラヤキ ドラヤキ ドラヤキ 

 

そして豊橋カフェ+個別セッションから1週間後、

こんどは川崎にて個別セッション枠での基礎講座〜。

 

あな吉手帳歴はかなり長いユーザーさんで

ドラカフェにも参加してくれている●●ちゃん。

 

なかなかタイミングが合わず講座を受ける機会がなかったそうで

今回、

「情報量が増え過ぎて、

デイリーがまわらなくなり手帳を開けなくなった」

 

とのことで、個別セッション枠での基礎講座+セッションを依頼してくれました。

 

書籍を読んで使っていた時期が長かったので

あな吉手帳ってどんなモノなのかは知っていて。

 

けど、今はセットの仕方も書籍とは少し進化しているし、

詳しいスケジュールやふせんの書き方のコツを

体系的に習うのは初めてだった故。

 

ドラえもん「頭から湯気温泉まぁくが出そう!」

 

そう、、、基礎講座ってかなり情報量が多いんです。

 

Aちゃんのようにこれから始める方にとっては

衝撃や感動の方が多いので、湯気が出たりはしないんだけど

 

既に使っているユーザーさんが

もう一度基礎をしっかり学ぼう、と思って

しっかりがっつり聴くと、盛りだくさん!てんこ盛りお!

に感じることもあります。

 

これは、今まで知っていた知識と

講座で聴いた話をすり合わせながら

「そうだったのか!」が多発するからだと思います。

 

でもね、怖くないのよ!

湯気温泉まぁくが出ることもあるけど、

温泉入った後みたいにすっきりさっぱり♪(なんちゅうー例え)

 

ワーク中の●●ちゃん。

ふせんをどっさり量産中!

 

ドラえもん「具体的に書くのは思う以上に難しかったです。

 週間への貼り込みを無理なくやることが重要だとわかりました」

 

最初は慣れていないので、詳しく書くのが難しいと感じるかもしれません。

でも、日々意識して書くようにするとだんだん慣れてきますよ♪

 

(※ちなみにマスター講座では詳しいふせんが書けるようになる

 がっつりワークがあります(=゚ω゚)ノ♪)

 

今まで長く使っていて知っていた事もあったと思うけれど

点在していた知識が繋がったんじゃないかな?

 

最後のドラちゃん手帳公開では

ドラえもん「情報管理のしかたがすごく参考になりました!」

 

きっとね、ドラカフェで見るドラちゃん手帳と、

講座の後に見るドラちゃん手帳って違って見えるんだと思うの。

(ドラカフェと講座の時では若干、手帳公開時の説明も違います)

 

再受講や、長く使っているユーザーさんは

既に手帳に関して何かしらの問題意識・お悩みを持って来ているから

「そこを解決するにはどうしたらいいんだろう?」っていう視点がある。

 

講座を聴いて「なるほど!」

講師の手帳を見て「腑に落ちた!」

 

と、自分の中にストンと入る瞬間、

受講者さんの頭に電球が光るのが見えるのよんひらめき電球

 

基礎講座の後は1時間、●●ちゃんの手帳お悩みセッション。

情報量が増えると、分厚くなったり、何がどこにあるかわからなくなったり…

あな吉手帳ユーザーさんなら一度は通るであろう道。

 

お悩みを聞いて、何をどうしたいのか?

迷子になった頭の中と手帳の中を交通整理するお手伝いをします。

 

受講者さんの手帳を、あいさんが直してあげるんじゃないんです。

だってあいさんの手帳じゃないからね?

 

あいさんの使いやすさと、あなたの使いやすさは同じとは限らない。

むしろ違うことの方が多い。

 

答えは自分の中にしかないので

それを自分で探しに行くために

あいさんはお茶すすりながら色々質問を投げ掛けます。

 

それは、普段何となく使っていて、

自分では考えたこともないような、些細な質問かもしれません。

 

するとね、

ドラえもん「あ!そっかー!ここに××別にまとめればいいんだ!」

と、自ら答えが出てくるのだラブラブ

 

基礎講座と連続で3時間!

●●ちゃん、ほんとにお疲れさまでした♪

 

ドラえもん「思った以上の情報量でくらくらしました。

 本で知っていた以外の「考え方」を知ることが出来てよかったです」

 

頭から湯気温泉まぁくを出しながらも、最後はスッキリした表情で

ドラえもん「今日受講してよかった!!」と笑顔の●●ちゃんでしたアップ

 

ずっと自作リフィルと市販バインダーを使っていた●●ちゃん

 

その後、Amazonでナカバヤシのあな吉ダイアリー2017を購入し

心機一転!使いやすい手帳に生まれ変わり中とのこと♪

 

ドラカフェ等で●●ちゃんと手帳に再会できるのを楽しみにしていますねー!

 

 

前回のレポで、「個別セッションのレポは別記事で〜」と書いたら

早速!個別セッションの依頼を頂戴しましたドラえもん

 

年内、だいぶ日数も限られてますが

日程によってはお受けできる場合もありますので

お気軽にお問い合わせください♪

 

明日はアズキューブさん主催での基礎講座!

現時点での公開講座はこれが年内最後です。

 

まだお席ご用意できますので

今年中に1冊の手帳を片腕に任命して

頭スッキリ!気持ちさっぱり!させたい!方は

是非明日いらしてください。

 

ドラえもん「気になるのでちょっと体験してみたいんだけど…」な方は

はじめて講座

 

ドラえもんこれから始めよう!と決意した方で

あな吉手帳って何や?実は良く知らない…方は

はじめて講座→基礎講座 の連続受講がオススメ。

 

ドラえもんあな吉手帳は知っていて自己流で始めてる方、

 はじめて講座受講済みの方、

 既にあな吉手帳を使っているユーザーさんで基本の確認をしたい

な方は

基礎講座へどうぞ。

 

2016年12月10日(土)

10:30〜12:00 はじめて講座

13:00〜15:00 基礎講座

 

主催 アズキューブ

会場:板橋駅前本通り商店街会館3階

 

詳細・お申し込みはこちらから!

ではでは〜(=゚ω゚)ノ♪

 

 

「なんか忙しい…」
毎日気忙しくて、
気がついたらあっという間に時間だけが過ぎていた…

そんな毎日を送ってない?
時間に「追われる」生活から、
時間を「自分で使う」生活へ♪

そして「あんなこといいな、できたらいいな…」が実現する─
1冊のシステム手帳があなたのドラえもんになる!

あいさんと楽しくあな吉手帳術を学ぼう!

クリック クリック クリック 

 

 

クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック

banner横長中_1.png


クリックご近所のあな吉手帳ユーザーさんを探そう!クリック

 


クリック近くで手帳カフェ開催してないかしら?クリック

 

 

FacebookFacebookページにも遊びにきてね!!Facebook

あな吉手帳術でわくわくてんこもりおかわり自由!な日々

Facebookページも宣伝

 


ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村