ふせんの所要時間と持ち時間を把握する【あな吉手帳術】 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

やることをふせんに書いたら
なるべく「所要時間」=そのふせんを実行するのに何分かかるか?
を、ふせんの端に赤で書くようにしています。

腰が重くならないくらいに細分化されたふせんは
私の場合は5分以内が理想かなー。

それでかなり腰が重たくなることなく
サクサクこなせるようにはなったけれど

どうもまだ欲張りすぎる癖があるのか
ふせんを消化しきれない事も多々あり。

で、昨日気付いたことがあってね


ふせんの所要時間は書いていても
その日の持ち時間をきちんと把握してなかった

ん?
でもそれって、デイリーやウイークリーを見れば
だいたいわかるんじゃないの??


うん。だいたいはわかる。ざっくりとは。
でも、だいたいなのよ。

たとえば今夕方の5時半で、9時まで作業できる時間があるとして。

アナログの時計や、自分の「5時半から9時まで」っていう感覚だけを頼りにすると

どうだろ。

「あ、結構余裕あるな」って思いません?

3時間半あるね、うん。

これが、所要時間をふせんに書いてるのに
はがせない要因の一つだったのだ


ふせんは自分がとっかかりやすいように
ある程度細分化してるので
「映画の録画を見る」なんてのでなければ
ふせんに書かれた所要時間は分単位

だから、分(min)より大きな時間(h)という単位があることで
実際よりも多くの時間があるように錯覚してしまってたというワケ。

3時間半を分単位に直すと210分。


210分よ?

「3時間半」よりも「210分」の方が短く感じませんか?

「3時間半」だと、ふせんが何枚分?って考えてもピンとこないけど
「210分」だと、「10分のふせんが21枚分」
(=時間の長さカウントとして。実際に21枚こなせるかどうかは別)


持ち時間を分単位で把握することで
より一層「その時間内で何ができるか?」をリアルに捉えられるようになる
ふせんはほとんどが「分」単位のものだから。

デイリーの時間軸横に貼ったロールふせんに
メモしておくとわかりやすいね


ついでに、貴重な時間食い虫のFacebookとアメブロ閲覧時間も
自分でルールを決めて極細フイルムふせんに落としましたドラの手付箋

ブログupした後にだらだら見てるとあっという間に時間が過ぎちゃうのよ!

こりゃいかんと思ってアメブロを見る時間・時間帯・カテゴリ(手帳系/ビジネス系/その他)を
分けてふせんを作ってみた(=゚ω゚)ノ♪

この10分で手帳関連の記事を読む!って決めることで
集中して読むので、意外と時間がかかりませんでした時計

「ついだらだら見ちゃうんだよね…」で終わってたら
何も変わらないけど(←モロ以前の自分w)

だらだら見ないようにするためにはどうしたらいいか?
自分がチェックしたいブログはどれくらいあるのか?
いつ見るのがその日の自分にとって最適なタイミングなのか?

を考えて、ふせんに落として、やってみる!
何事も実験だ!

うまくいったら続ければいいし、
続かなくなったら何がいけなかったのか考えて
またトライしたらいいし。
命までは取られまいw

昔は失敗が怖くて何もできなかったのにねー。(トオイメ)
今は各種実験が面白くてしょーがないドラえもん

ブログのネタにもなるしね

さー明日も朝から重要なミッションがあるので
今日は早く寝るぞぇ。

時は金なり。
限られた貴重な時間を有意義に使っていきたいね

じゃまたね(=゚ω゚)ノ♪

クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック

banner横長中_1.png

ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村ペタしてね