2020 | ゆみ’sカフェ~漢方カウンセリングと漢方茶でごきげんな毎日に整える~
2020年が始まりましたね。

茶道の初釜(1年の初めのお茶会)も無事終わり

やっと落ち着きました。

今は、着物での1日中立ったり座ったりで筋肉痛です。




年末年始は、実家にていつも通りの過ごしかた。

今年変わったことは

おせち料理を小3と小6の姪が担当したこと。

二人のたっての希望で

【お手伝いではなく、自分たちで作りたい】

と言うので

ありがたくお願いしました。

私は、見守り係です。


小学生の強い味方、【クックパッド】での検索で

6種類作りました。



・伊達巻き(卵多め)
・たたきごぼう
・田づくり
・栗きんとん
・焼豚
・松風

小学生っぽくなく?、普通に美味しかったです。


夏休みは、メロンパン作りにはまり

毎日作ってたらしく

小3の妹が

【メロンパンも飽きるってことがあるんだね〜。当分食べたくないなー】

って言ってました。


私なんて、大学で一人暮らしするまで料理なんかしたことなかったのに、最近の子はスゴイです。



スゴイと言えば


姪との雑談で

私「最近は、誰が人気あるの?アイドルとか」

姪「誰がっていうのはないかな⁈」

私「ないの?ジャニーズ とかさ」

姪「それ、昭和の話でしょ。今は、2次元にどっぷりの子もいるし、バンド好きな子もいるし、みんなそれぞれちがうよ。」

私「その中でもこの人すごい人気!っていないの?」

姪「今はさ、多様性の時代だからさ、みんな違うよ。それに、みんながみんな同じ人好きだったら、そっちの方が怖くない?

姪「アニメの主人公と結婚したいとか、私は意味わかんないけど、そういう人もいるんだなぁ、2次元もいいけど3次元もいいよって思うだけ」


12歳の口から、多様性という言葉が普通に出てくることに、オバは驚きです。
そして、違う価値観も普通に受け入れていることにビックリ。
時代は、確実に変わっていて、子供たちは、大人が思っている以上に、冷静だし、思慮深い。


そんなことをしみじみ感じたお正月でした。



そして今、一部の友人との間でよく話題にでる

【SDGS】


私は、3番の【すべての人に健康と福祉を】から関わっていこうと思っているのですが
この事(SDGS)も小6生は、知ってました。


もう、子供の着ぐるみ来た大人と思うことにしました。





今月号のFRaUのSDGS特集。
とてもわかりやすいです。





今現在、中国で流行しつつある新型ウイルス肺炎。
これから未知のウイルスや細菌も色々出てくるかもしれません。
一番怖いのは、情報に惑わされパニックを起こすことです。
冷静な判断を願うばかりです。
とりあえず出来ることとして
手洗い励行です。


今日、手、洗いました?パー