こんにちは

 

いつも皆様、ブログ読んで下さり

有難うございます!

 

エアライン受験をする方だけでなく

いろんな転機を抱えているたくさんの方に

読んで頂き、感謝・感激です涙

 

また、新卒・既卒コースの開催予定日についてのお問い合わせを

皆様から有り難い事に頂きまして、(有難うございます涙)

予定では10月からの講座開催を東京・大阪で予定しております。

 

9月に新卒・既卒コースの説明会を予定しております。

説明会だけでなく、今年の受験を踏まえた傾向と

これから何をどう準備していけばよいかなどの対策を

お伝え致します!

 

<日程>

 

東京 9月10日 銀座 10時~

大阪 9月24日 高槻 10時~

 

<参加条件>

 

新卒コース参加希望の方は

2018年度にCAを受験する現在大学3年生の方のみ対象です。

既卒コースは働いていればどなたでも参加可能です。

 

<その他>

 

説明会参加は無料です!

また説明会に参加をしたから必ず講座へお申込みを

しなければいけないというルールもございません。

 

またお部屋の関係から、どちらも定員12名までとさせて頂きます。

 

もしも予定が合わないという方おりましたら

スカイプ又はお電話で個別に説明を行っております。

(9月に行います)

 

お問い合わせくださった方から順番に

ご案内メールを致します。

参加希望の方おりましたら

お早めにお問い合わせくださいませ。

 

<コースの詳細はこちら>

 

http://careergee.com/pg184.html

 

******************

 

春学期、大学院で組織管理事例研究という科目を

学んでおりました。

 

航空会社の組織研究をしまして、

皆様もよく知っている

ANAのグッドジョブカードや

JALのサンキュータイムの実践など

 

ANA・JAL共に、組織活性の一貫でいろんな取り組みを

行っています。

 

褒める・人を伸ばす=認める=自己効力感を与える

 

取り組みはまさに!有名な山本五十六さんの言葉を

思い出します

 

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。

 

皆様も知っている有名なリーダーの言葉ですが

実はこの言葉には、

続きがある事皆さん知ってましたか!?

(私は先日、初めて知りました!)

 

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

 

知った時、「えぇぇ!?」というほどの衝撃でしたが、

組織とは、時として理不尽な事が多いものもありますが、

お互いがみな互いを認め合い、高めあい、

創発しあえる組織になるための取り組みとして

取り入れているANA・JALは退職して客観的にみると

非情によい会社で私は勤めていたなぁと改めて気付きました。

 

航空会社は現在、グローバル化や少子高齢化など

ものすごいスピードでいろんな事が起こっている

出来事に対し、生き残るため

みな必死で頑張っています

 

しかし、グローバル化と1言で言っても

その環境は非常に複雑で

この先どうなるのかなんて、誰にも分りません。

 

だからこそ、今のCAに求められている素質は

 

自分で常に変化を起こし

学び続ける姿勢を持っている人

 

ではないかと私は思います。

 

皆様ぜひ、夢叶える人生を送って頂きたいと思います

 

それではまた~

 

エアラインスクール、キャリアージュのホームページはこちら

 

http://careergee.com/menu.html

 

株式会社美キャリアのホームページはこちら

 

http://careergee.com/