ゴミを減らして、環境も暮らしも軽やかに⁈ 5Rのメリット♻️ | アラフィフ主婦のリバウンドしないお片付け奮闘記

こんにちはニコニコ


オンライン片付けアドバイザーの山田由美と申します照れ


いつもお読みいただき、ありがとうございますニコニコ


本日のテーマは「5R(リデュース(発生抑制)リユース(再使用)リサイクル(再利用)リフューズ(断る)リペア(修理)についてです♻️



我が家の食材は、20数年前から、宅配生協で賄っていますウインク



毎週水曜日、宅配生協から食材が届きます。



安心安全な食材で、美味しいものが多いひらめき

我が家は4階に住んでいるのですが、そこまで運んでくれる有難さニコニコなどの理由で、宅配生協を利用していますトラック



昨日、宅配生協に出す「リユース、リサイクル品」を整理しました。

こんなに下矢印ありました





①カタログ



②緑茶パック、牛乳パック(スーパーなどで購入したものもOK。)



③ヨーグルトの容器

(カップヨーグルトの容器まで回収してくれるんです飛び出すハート



④お米の袋

(お米は、定期購入してるので、有難い。)



⑤牛乳瓶

(こちらも、定期購入しています。)



⑥商品が入っていた袋

(沢山注文しているのでゴミに出すとかざはる。回収してくれるのは、とても助かっています。)



⑦卵パック

(紙パック製。定期購入。やはり、こちらもゴミに出すとかさばる。)

 


⑧牛乳瓶の蓋

(入会の時に、こんなものまで、回収してくれると聞き、感動🥺)



⑨酢の瓶

(醤油やジャムの瓶なども回収してくれます)



当たり前のように、リユース、リサイクルとして出していたのですが、集まると沢山の量を出していたんだなと分かりましたびっくり




リフューズ(断る)


⭐️断って、不要な物を家へ入れない


(実家に行くと、いろいろ持たされるけど、不要な物は断ってみようかなー?)



⭐️試供品など、不要な物は貰わない


 (溜まりやすい化粧品などのサンプル🧴

自分が必要とする物だけ貰う

貰っても、旅行用にと取っておかず、すぐ使用しることを心掛ける)





リデュース(発生抑制)


⭐️本当に必要な物を見極めて買い物をする


(片付けをして沢山出てきた食材🥫

買い物の見直しをするきっかけになりました♡

値段ではなく必要かどうかで買い物するように)


⭐️詰め替え製品を使用する


(ハンドソープやシャンプー、おしゃれな容器に詰め替えて使用してみるスター






ゴミを減らし、財布や環境にも優しい暮らしができる「5R」


取り入れて、片付けしてみませんか?