イタリア暮らしが長くなると、

たいていの入手困難なものは自分で作り始めるのが日本人。

 

在イタリア邦人の間でわりと作られているのが、

納豆とお豆腐です。

納豆はさすがに大豆を使いますが、

お豆腐はイタリアでも入手しやすいヒヨコ豆で代用しても美味しくできるらしいポーン

 

私はもっぱら日本野菜を作っています。

シソの葉はすでにローマに定着したらしく、

今年も勝手に出てきて元気に育っています。

 

 

でも、味がなんとなく違うし、

葉っぱが硬くゴワゴワになって

だいぶイタリア化してきてます笑い泣き

 

5月27日、Xで一粒万倍日と流れてきて

そういえば先日の一時帰国で買ってきてたわ、

と、ふと思い出し蒔いてみました。

 

 

シソの葉とパクチー。

パクチー好きなんですイエローハート

でもブラッチャーノだとほぼ買えないので。

 

 

日本のパセリも持って来てみました。

ミントみたいな味がする、というイタリア人が多いです。

 

翌日、今度はみんなの畑のほうにも

いくつか蒔いてみることにしました。

 


 

5月28日
今年の日本菜園スタートです。

 

 

左から

チンゲンサイ

春菊

オクラです。

 

 

カボチャはこちらへ。

 

 

6月4日、畑に行った友だちから、

芽が出てきたよ~!と送られてきた写真。

 

おおぉキラキラ

自分でも確かめたいっ!

 

というワケで6月7日、畑に行ってみました。

 

 
ミニチンゲンサイ。
 

 
春菊はものすごい出てきてます。
イタリアの気候に合うのでしょうか?
 

 

オクラはかろうじて1つだけ、

ほんの少し地上に顔を出してきてかなというところ。

去年、ベランダに蒔いたのはわりと元気に育ったので

もっと順調に出て来るかなと予想してたのに当てが外れました。