久しぶりに朝からきれいに晴れた月曜日。


 

空が青いキラキラキラキラキラキラキラキラ

でも、風がひんやり冷たくて、これはもう確実に秋です。

今日で9月も終わるしねぇタラー

先週は本当にお天気が悪くて最高気温が20度を上回った日はありません。

寝具を扱ってるお友だちが、冬用の掛布団がよく売れたと言ってました。

そう、なんだか秋を通り越して冬になっちゃったみたいなお天気なんです。


 

そんなわけで今シーズン初めて暖炉に火を入れたお友だちもいます。
9月に暖炉って、相当早いと思うなぁ。。。


 

寒くなってきたので肉料理の出番です。

畑仲間が送ってきた写真は、なんだかすごーく美味しそうな一皿。

小さなお芋と牛肉をトマトで煮込んだらしい。

 

夏の間は作る気にならない生パスタですけど、やっぱりみんなも同じらしい笑い泣き

これは、トラーパニ名物のブジャーティですね。

私もコロナで自宅軟禁中に作りました。

 

 


ハート ピンクハート イエローハート グリーンハート

 

イタリア人、というか、ヨーロッパ人って自分の血液型に無頓着な人が多いです。

でも、Rhマイナスと知ってる人は多い不思議滝汗

Rhマイナスって日本では相当少ないタイプじゃないかと思ってましたけど、

こちらではむしろRhプラスのほうが少数派な気がします。

 

あと、O型のことは「オー」じゃなくて「ゼロ」型と言います。

AとBは普通にローマ字読みするのに、なぜにOだけは数字になるの?

 

前置きが長くなりましたアセアセ

 

先週初めて会った友だちの友だちが、血液型ダイエットをやってると言っていました。

イタリアに来て初めてきいたダイエット法です。

彼女のお友だちが血液型ダイエットに成功して、1年間で35キロ減量できたんだって。

それで、彼女もやってみることにして、3週間で4キロ減ったと言ってました。

 

彼女はドイツ人でO型なんですけど、そもそも太りだしたのはイタリア住みになってから!

ドイツにいたときと食習慣がガラリと変わったと言ってました。

で、O型の人は、小麦粉と乳製品がNGなのでたしかにイタリア料理はねぇ……ゲッソリ

肉は全般的にOKなので、ドイツでお肉とポテトを食べてる分には太らなかったのね滝汗

 

私は「何かを食べちゃダメ」というタイプのダイエットが本当に苦手。

制限されるのがなんというかマジでストレス。

きっとそれでリバウンドすると思うゲロー

というわけで、せっせとピラティスやヨガをやってるわけ。

 

彼女にも聞いてみたのですけどね、それが、まったくのノーストレスですって。

小麦粉製品も乳製品も、今ではカラダが欲しがらないって言ってましたポーン

きっとO型の彼女には、もともと不要なものだったのでしょうね。

そんなわけで、しばらく血液型ダイエットを続けてみるつもりだと言ってました。

 

そして、今は日本料理にハマっていて、

先日は日本の黒米を食べたらすごーく美味しかったと絶賛してました。

あとはパタータドルチェ、さつまいもデンプンのパスタって言ってましたけど春雨ですかね。

それも口に合ったそう。

大豆製品をよく食べるようになったと言ってて、お豆腐も愛用してるそうです。

 

というわけで、O型の皆さーん!

日本食を食べるだけでダイエットできるかもしれませんよー!!