最近めっきり、みんなの畑に行けてません。

収穫するものもなくなってきたしねアセアセ

そんな状況ではありますが、畑仲間の誕生日会をいつものぶどう棚の下で開催することになりました!

みんなの畑、もはやパーティー会場と化してます笑い泣き


 

総勢14、5人だったかな。

テーブルを並べて紙クロスをバーンと広げて何とか体裁をととのえる。

そして、ワインを飲みながら準備をする滝汗

 

この日のメイン料理はバーベキューハート


 

まずは薪に火をつけて炭にします。

ガスバーナーで着火したので、ファイアー過ぎ炎笑い泣き

薪が炭になるまでの間、それぞれが準備してきた料理でアンティパスティ、前菜タイムです。


 

これ、めっちゃ美味しかった&見た目もカワイイ&食べやすくて、こうしたパーティーの前菜にぴったりラブ

イチイチ何が入ってるのかを説明するのが面倒なので、手書きカードに書いてあります。

気が利いてるわー。

 

 

サンドイッチ用のパンにいろんな具をのせてグルグル巻きにしてからカットしてあります。

こういうのをロトリーニと言うらしい。

左から

1.ズッキーニ+ハム+クリームチーズ
2.白トリュフペースト
3.ドライトマト+ジェノベーゼソース

 

モルタデッラ+クリームチーズ+白パンのパン粉を丸めて、

外側にピスタチオをつけたのと、白ごまをつけたもの。
こういうまん丸のはパッリーネ、ね。

 

すりおろしたズッキーニ+サーモン+クリームチーズを丸めて、

外側に白ごまをまぶしたもの。

黒いのはケシの実をまぶしたもの。

 

ひよこ豆をつぶして卵と混ぜてフライパンで両面焼いたと言ってました。
中になんかいろいろ入ってたけど、忘れました滝汗

 

水牛のモッツァレラチーズラブ

この人はいつもこれを持ってきます。

大人数のお料理を作るのがめんどうな人はこういうのもアリ。


 

近所の肉屋さんの限りなく生っぽいサラミ。

乾燥が進んだのも美味しいけど、こういうソフトなのもオススメですウインク

 

私はくだんの細巻き寿司を持っていきました。

手でつまめるし、白ワインに合うし、生魚も使ってないしで、わりとどんな人でも食べられます。

ベジタリアンにも対応してますからね笑い泣き

あ、でもビーガンの人がいて、ツナはNGだと避けてましたポーン

 

さて、日もだいぶ傾いてきて、いよいよバーベキューの準備もととのいました。

畑のリンゴの木はいまもう収穫を迎えてます。

この写真からは何となく秋の気配を感じませんか?