お気に入りの八百屋さんは地元産の野菜を扱っているのですが、

そうすると当然、イタリア各地の産地統制生産物を取り扱っていません。

 

で、そういうのは、私はスーパーマーケットで手に入れます。



 

たとえばこーんなステキなトロペアの赤い玉ねぎとかね。


 

トロペアはカラーブリア州にある小さな町でここで産出される赤玉ねぎが絶品なんです。

まだまだ出始めで小さいけれど、これからもっと大きくなります。

 

青い部分も美味しそうだったので、丸ごとザクザク刻んで……


 

パンチェッタとオリーブオイル、塩、白ワインでクッタクタに火を通しました。

 

茹でたてスパゲッティと絡めて、搾りたてオリーブオイルをかけていただきます。

 

ものすごくシンプルなオイルベースのパスタですけど、こういうのが美味しいんだわハートラブラブ

 

トロペアの赤玉ねぎは火を通すことで甘くなるのが特徴です。

というわけで、日本でこのパスタ料理を作るなら、淡路島の黄玉ねぎがオススメ。

 

 

 

これがそうじゃないかな。

淡路島の黄玉ねぎも火を通すとトローンと甘くなって美味しいんです。

玉ねぎが主役のパスタ、ぜひお試しくださいウインク