まだイタリアと日本を行ったり来たりしていたころ、

私はイタリアのPeraペーラ、洋ナシが大好きで、それを楽しみに秋に行くことが多かった。

 

そのとき食べ過ぎたせいでしょうかねぇ。

ローマに住むようになってすっかりペーラ熱が冷めまして、あまり買わなくなりました。

でも、先日、変わった色のものがあったので、買ってみたんですけどね。



 

ところどころ赤く色づいているんです。

こんなペーラ、見たことありません。

で、赤い方が甘いのかなとちょっとむいて食べてみたんですけどね。



 

かたい!

そして、洋ナシ独特なトロっとした食感が少なくて、カリッとしてます。

気のせいか、そこはかとなくリンゴの味もします。

 

スーパーの袋をチェックしたら、Pera Williams Bianca

ペーラ・ウイリアムス・ビアンカと書いてありました。

聞いたことないけど、ウイリアムスってイタリア語じゃないですね。

ググってみました。

 

1800年代半ばにイタリアにイギリスから入ってきた外来種だそうです。

http://www.agribologna.it/Blog/Settembre-2017/UNA-PERA-DI-COGNOME-WILLIAMS.aspx

イギリスのバークシャーで初めて栽培されたそうで、

イギリス生まれの果物ってなかなか珍しいですよね。

 

 

そんな情報を踏まえつつ食べてみたけど、やっぱりリンゴの味を感じるなぁ。

そして、日本のナシのような味もします。

そんなに甘くなくてデリケートな風味。

 

日本でも買えるのかなはてなマーク

 

 

これ、ほんのり赤くて見た目がそっくりですけど、ウイリアムスじゃないですね。

甘すぎるフルーツがそんなに好きじゃない人は、このさわやかな洋ナシ、オススメします。

コンポートにしても美味しいんじゃないかなぁ乙女のトキメキ