フィレンツェには実はチェントラーレ、中央駅と名付けられたものがありません。

中央駅的なのが、フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅ね。

フィレンツェに電車で行ったことのある人、

ほとんどがこの駅を利用してるんじゃないでしょうか。

イタリア語表記だとFirenze S.M.Nと略される場合もあります。

 

Firenze S.M.N駅を出ると、目の前にすぐサンタ・マリア・ノヴェッラ教会があります。

 

 

十分美しい姿ですが、実はこれ、教会の裏側なんですよねー。

 

右側の細い道を行くと、教会の正面に出ることができます。

 

 

白と黒のシマシマ模様に見えますが、実は黒じゃなく濃い緑色なんですドキドキ

これがフィレンツェの建物のカワイイところなんですよねー。

黒じゃない分、とっても軽やかに見えます。

 

下のどっしりした部分は14世紀半ばに完成。

ルネッサンスが始まる前ということで、ロマネスクスタイル。

上についてる部分は15世紀になって、あとから付け足したそうです。

 

実はこれまで中に入ったことがなかったんです。

そういう人、多いんじゃありません?

フィレンツェはドゥオーモとかウッフィツィ美術館とか見どころが多いですからね。



意外とすっきりしている中の様子。

フレスコ画は正面祭壇周りに描かれているだけです。

白い壁なので交差ボールトアーチのストライプが映えます。

 

 

中央に下がっているキリスト磔刑はジョットの作品で、なんと1290年ごろ製作されたそう。

木版に描かれたテンペラ画です。

まだフレスコ画とか油絵とかが開発される前の絵画手法ね。

ヴァチカン絵画館☆テンペラ画 顔料に卵を混ぜるのはなぜ?

 

ジョットといえばテンペラ画。

この大きさといい、金色に輝くイコンのようなスタイルといい、一見の価値あり。

 

床もなかなか興味深いです。




これはどう見ても太陽マークですよねぇ?
やっぱりいろんな教会にある、太陽の光で日付を知るためのカレンダーかしらん。

 

正面祭壇のこのゴージャスさを見てキラキラキラキラキラキラ



 

フィレンツェのドゥオーモ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のミニサイズ!?



これ、ものすごく精巧に作られていて、いつまでも見ていられるレベル。

 

教会といえばステンドグラス。


 

正面祭壇のいちばん奥にあります。

サイズといい、美しさ、細かさといい、他にはなかなかないんじゃないでしょうか。

このステンドグラスの周りの壁も含め、

主祭壇周りはすべてフレスコ画でぎっしり埋め尽くされています。

 

いくら時間があっても足りない見どころ満載なサンタ・マリア・ノヴェッラ教会です。