デスクワークで体が痛くなる理由 その2「腰編」 | 鍛える治療家 あおばく整骨治療院 弓田のブログ

鍛える治療家 あおばく整骨治療院 弓田のブログ

宮城県仙台市青葉区で一人治療院を経営しつつ、週に6日以上トレーニングに励み、体の動きや反応を研究しています。

たまに、コンテストに出たりもします。

こんにちは!

 

あおばく整骨治療院の弓田です。

https://www.aobaku-seikotsu.com

 

 

前回に引き続き、デスクワークで体が痛くなる理由について。

 

今回は腰です。

 

まず、座っていると股関節と膝が曲がり、血流が2か所で失速してしまい、30分座ると立っているときに比べて、70%血流が悪くなるところは、前回もお話ししました。

 

さらに、腰に関しては股関節周辺の筋肉が重要になります。

 

 

特に、以前腹筋の回に登場した腸腰筋。


 

この筋肉は、腰の骨の側面&骨盤の内側から股関節の内側を走行する筋肉。

 

背骨&骨盤が固定されているとき(立っているとき)は、もも上げなどを行います。

 

 

しかし、太ももが固定されているとき(座っているとき)は、腰・骨盤が前に引っ張られて、腰が反らされます。

 

 

腰が反れば、腰の筋肉は縮みます。

 

 

・・・・・・・想像しただけで痛そうでしょ?

 

 

さらに過去の論文によると、立っている姿勢と、よい姿勢で座っているで立っている姿勢での腰の負荷を100とすると、座っている姿勢での腰への負荷は150となります。

 

これは、立っているときは上半身を、腰+下半身で支えますが、座っているとお尻~ふくらはぎ迄の筋肉があまり働かない分、腰に負担が集中すると推測されます。

 

さらに、前かがみになればなるほど腰への負荷は増えていきます。

 

 

もちろん、お仕事などで座ることは避けられないので、肩・首の時と同様に、仕事に飽きてきたら立ち上がる、たまにうろうろするなど、完全に固まるのを阻止しましょう。

 

それでも、痛みが続いたりする場合はプロに相談しましょう。

 

ではでは(^^