12月から、アルバイトを始めたので

 

なんだか忙しくしています。

 

久しぶりのお仕事は、慣れない立ち仕事が多いのですが

 

いろんな人と出会えるし。

 

刺激もあって、やっぱり働くのは楽しい乙女のトキメキ

 

 

クローバー      クローバー      クローバー

 

さて、京都旅11月27日後半の備忘録ですハートのバルーン

 

お昼を食べて、抹茶スイーツを食べても、

 

まだ時間に余裕があるので

 

3年前に訪問して大好きになった、東福寺脇にある

 

意外と知られていない? 勝林寺へ向かいました。

 

到着したのは16時前。

 

 

美しい花手水に迎えられ、運がいいことに

 

12年に1回、寅年だけ拝観できるという

 

毘沙門堂をゆっくり拝観できただけでなく、

 

見事な虎の大襖絵や毘沙門天の説明を、

 

スタッフの方から伺うことができました照れ

 

本当に、運がいいですイチョウ

 

 

 

至る所に、アレンジされた花が飾られていて美しい。

 

人も少なく、紅葉は今が真っ盛り。

 

 

きつねさんのお面も可愛いですね。

 

 

木彫り&金箔貼りだったのかな?

 

雄々しい虎の置物が、さりげなく紅葉とともにもみじイチョウ

 

 

勝林寺を堪能した後は、

 

たぶん混雑するであろう東寺のライトアップに

 

向かいました。

 

 

春に、ここの桜のライトアップをみて、

 

初めて夜桜の美しさに目覚めたのです。

 

 

 

 

 

紅葉は、どんな感じでしょうか?

 

30分ほど並んで入りましたが、想像していたほどの

 

混雑はなく、いい写真が沢山撮れました飛び出すハート

 

 

 

桜のような華やかさはないけれど、

 

風情があります。

 

 

水面に映る五重塔もいい感じ

 

 

 

予約していた京都駅近くの居酒屋『うぐいす』さんで

 

おばんざいと🍺で乾杯。

 

 

半個室でしたが、学生団体らしきお隣の席が

 

賑やかすぎて、タバコ臭もしたのが  

 

ちょっと残念でした。

(学生の街だからねえー

 

でも、京都はやっぱり大好きです。

 

 

食後は、ほろ酔いで快速に乗って、神戸へ

 

しか〜〜し、

 

ここからがハプニング!!

 

 

またまた大ボケやっちゃいました。

 

故郷の神戸ゆえ、土地勘があり、

 

ホテル名だけで三宮の国際会館近くにあると

 

信じきっていたホテルプラザ神戸

 

ホテル情報を確認もせず、

 

現地に行ってみると存在していないガーン

 

 

六甲アイランドにあるホテルだったのです!!

 

10時半から、スーツケース引き六甲アイランドへ移動えーん

 

いや〜〜

 

六甲ライナー遅くまで走っていてくれてよかった。

 

11時過ぎに、2万歩歩いて疲れ切った足で

 

なんとかホテル前にたどり着いたら、、、

 

 

エスカレーターはすでに止まっていて、

 

入口は、この階段の上ガーンガーン

(2階から行くルートもあったのに地上に出たのが間違い)

 

重いスーツケース抱えて、この階段は

 

無理無理えーんえーん

 

登る体力残っておらず、、、

 

ホテルに電話したら、

 

フロントの方が迎えに来てくれて

 

エレベーターへ誘導してくれましたお願い

 

 

 

全国割利用で一泊3800円、

 

で、平日利用だったので、

 

一泊につき3千円クーポンもらえました。

 

安かったのは、六甲アイランドだったからなのね笑

 

ベットも浴槽も大きくて

 

3泊させてもらいましたが、スタッフの方も親切で

 

とっても快適なホテルでしたよハート