こんにちは!! ゆみきちです。

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

ありがとうございます!!

 

 

 

 

ゆみきちの英会話の生徒さんは

本当にいろいろな方々がいらっしゃって

本当に毎回のレッスンがめちゃくちゃ

リアルでキラキラ楽しいんです。

英会話といえど、

生徒さんお一人おひとりの

需要が違いますから、その生徒さんの

世界や、人生そのもの、

そして大事にしていることを

一緒に感じさせてもらいながら

言葉を紡いでいく

という感覚でレッスンをしています。

 

 

先日ご紹介させて頂いた、

デンバーブロンコスラグビー

チアリーダーの夕奈さんとの

レッスンでは、まったく知らなかった

ダンスやチアリーダーや

フットボールの世界を見せてもらって

いますし、

 

 

 

 

オリンピック選手からは、

オリンピックの世界ですおねがい飛び出すハート

 そして妻であり、お母さんである

一面なんかも、もちろんで。

 

 

 

 

駐在で帯同で来られている

駐在妻のみなさんには、

それぞれがアメリカで興味を持たれたこと

ダンナ様のお仕事によって、

そして、お子さんが夢中になって

取り組んでいることによっても

会話がぜんぜん違ってくるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

そして、アメリカに永住された方々、

 

 

 

 

 

そして、ビジネスで英語が必要な

生徒さんも同じく、貿易関係の

お仕事であるなら、扱う商品なども

まったく違ってきますし、

エンジニア系の方であるなら

クライアントさんに細かくいろいろ

説明することなど

事務的なことに焦点が当たったりと。

 

 

 

 

そして、高校生、中学生、小学生の

学生さんの、それぞれの世界観も。

 

 

 

 

みなさんが「言葉にしたいこと」が

それぞれ違うわけです。

そして、その方々の素晴らしい個性となる

性格だったり、今まで歩んできた道、

大事にしてきたこと、などで、

選ぶ単語なども、ゆみきちが選ぶものとは、

ちょっと違ってきたりなど。。。

そういう微調整っていうのかな、

言葉を紡いでいく作業

ゆみきちは大好きなんですね。

この仕事をしていて、

本当にそれが大好きなんだと

よーくわかりました。

 

 

英会話ができなくて、

本当にもどかしくて、くやしー!!

って場面で、

 

 

って言いたいですよねーって笑い泣き

先日も生徒さんと、アメリカで

言いたいことが全部はまだ言えない

もどかしさや、ストレスを一緒になって

吐き出すように、

それも「引き出し」として

持っておきましょうよって爆  笑

 

 

これを言っても変な解釈しない

大丈夫そうな人だったり、

シチュエーションだったりしたら、

こんな風に言って笑いを誘うのも

コミュ力ある人ですよねグッウインク

 

 

If I could speak in Japanese, 

I could say all this.

日本語で喋れたら、

これ全部言えるんですけどねぇ〜

 

I can say all this if 

I could speak in Japanese.

これ全部ね、言えるんだけどな、

日本語で話させてくれたら〜

 

 

これも、上の2つの文の

ニュアンスの違いからもわかるように

いろんな言い方がありますけど、

親しい人で、「英語では言えないけど

日本語だったら言えるんだろーな」って

もどかしさを理解してくれる人にだったら、

相手が

「日本語喋れないのが悪いんだよ!てへぺろ

なんてニュアンスもちょこっと入れて、

開き直ったギャグ!!って

感じで言えちゃったらお互いに

実は楽になれるかも。

 

 

I can say all of this if 

you let me speak in Japanese.

あなたが私に日本語を喋らせてくれたら、

これ全部伝えることができるのよ。

 

I can say more if 

you let me speak in Japanese

or if you can speak 

Japanese with me!

あなたが私に日本語を喋らせてくれたら、

それか、あなたが日本語喋れたら

この辺もっと伝えることができるのよ。

 

 

 

!!  アメリカ人って、

これくらいのこと言って、

ぐぐぐーっと懐に入ってくる感じの

会話、結構大好きな人も多いので、

怖がらずに堂々と愛嬌たっぷりに

「これ全部」っていう時に

胸とお腹の前辺りで言いたいこと全部を

抱えるようなジェスチャーも併せて

言ってみてくださいねグッウインク

 

 

 

 

決まり文句や、

誰かに覚えるように

言われた言葉じゃなくて

あなたの選ぶ言葉で、

あなたらしく

あなたのままで

英会話やりましょ飛び出すハート

 

 

 

 

黄色い花コスモス黄色い花コスモス黄色い花コスモス黄色い花コスモス黄色い花コスモス黄色い花コスモス黄色い花コスモス黄色い花コスモス黄色い花コスモス黄色い花コスモス

 

 

そして、インスタライブ気づき

ご好評につづき(笑)第2弾もやりますキラキラ


駐在生活を控えているご家族や、
留学をお考えのご家族はもちろん、

シンプルに英語を使う場面で

多くの方々に聞いて頂きたいと

思っている理由は!!

 


アメリカ(海外)の学校システムや教育が
どんな感じかを知っていくことで、
国際的場面で、アメリカや海外の教育を

受けてきた人たちの、そこで培ってきた、
育ってきた、環境や文化や習慣や風習が

バックにあるから、

こういう考え方なんだという

ことに結びついたり、繋がったりして、
賢く軽やかにしなやかに
外国人と対応していける、
国際場面でも英語が飛び交う環境でも、
日本人として誇りを持って、
いろんな意見が
言えたりすることに繋がっていく
ヒントが見つかったり、
なにかしらお役立ち情報が含まれていたら、
こんなに嬉しいことはありません爆  笑!!


アメリカでの実体験で感じたこと、そして


「これを先に

知っていたら〜〜〜アセアセ
 

という、いろんな失敗や困難も

山あり谷ありで乗り越えてきた
経験者ならではのぶっちゃけトークに
できればと思っています 爆  笑気づき

是非遊びにきてくださいラブラブ

 

 

 


#国際交流 #国際的な #場面で 
#外国人と #関わる 
#駐在前に知っておきたかったこと
#留学前に知っておきたかったこと
#留学 #英語 #英会話 #英語の勉強法
#英語話せるようになりたい
#アメリカの学校について
#アメリカの義務教育
#プリスクール #キンダー
#アメリカ人の教育 
#バックグラウンドを #文化を #知る大切さ

 

 

初インスタライブは、こちらから下矢印

 

 

 

 

「しゃべってなんぼの英会話ルンルン

では、在米暦30年になった、

ゆみきちがアメリカで学んできた全て

をシェアしながら、

日本人らしさや、日本文化として大事に

したいことを外国で、どんな風に紹介したり

アピールしてコミュニケーションを

とっていくとアメリカ社会に

馴染めるか、賢く楽しく

コミュニケーションをとっていくことが

できるかも一緒に経験談を交えて

沢山お伝えしています。グッウインク

 

「英会話=

英語+コミュニケーション」

 

ゆみきちの

「しゃべってなんぼの英会話ルンルン

をスタートしたら、夫婦間、親子間、

家族間の仲がよくなったと言ってくださる

生徒さんもいらっしゃいます。

それはやはり、コミュニケーションの

大切さをレッスンの中で感じていくから

なのだと思っています。

 

 

英会話レッスンスタートしたい方も、

お試しレッスンを受けたい方も、

どうぞお気軽にDMくださいねハート

 

 

 

こちらから生徒さんたちの生の声

ご覧になれます下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#しゃべってなんぼの英会話 

#初回無料レッスン受付中
#英語がしゃべれるようになりたい
#英語の発音に自信がない
#英語の発音がキレイになりたい

#発音矯正レッスン #オンラインレッスン

#英語講師 #英語の先生

#小学生 #中学生 #高校生
#大学生 #海外で子育て

#バイリンガル子育て

#外国人の友達を作りたい

#初めての海外生活で頼れる人が欲しい

#初めての海外生活でなんでも質問できる人が欲しい

#アメリカ在住30年の英会話コーチ

#ゆみきち