こんにちは!!ゆみきちです。

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

ありがとうございます爆笑

 

How are you doing today?

 

 

 

 

英会話を長年教えていると

みなさん本当に、高額な授業料を

払ってきて、時間も費やしてきて

ものすごーく自尊心やプライドを

傷つけられるような瞬間とも

向き合ってきたのに、

 

 

英語が喋れるように

なってない魂ガックリ

 

 

という、受け入れがたい事実に

疲れ果てて、最後、ゆみきちさん

のところで喋れるように

ならなかったら、もう諦めようと

思って...。

 

 

なんて、なんともハードルの高い

荷の重い、めちゃくちゃ緊張する

ようなことを、思いっきり

ぶつけられることがあります爆  笑

 

 

そして、そのような生徒さんと

向き合っていくと、

英語の勉強に嫌気がさしているので、

いかに簡単に英語を

身につけるか、とにかく

万能フレーズ、どんな場面にでも

使える、何個か暗記しておくと

いいフレーズを教えてください。

 

 

 

という考え方から英会話学習に

入ってこられるのですね。

 

 

 

でもね、先に言っておきますおいで爆  笑

 

 

そんなもん、

あるかいっ!!!!!!

 

 

 

そして誤解しないでください。

あと安心もしてください。

もちろん万能フレーズは

いくつかちゃんとありますキラキラ

(STAP細胞はありますビックリマーク的な。はてなマークw)




でも、しっかりと、

語順の並び、単語の意味から

どんな場面なら適切なのかまで

考えることをしないで、

感じることを怠っていると

こんなことが起きるんです。

 

 

例えば、

 

How are you?

How are you doing?

How is it going?

How are things?

What's up?

 

のような、アメリカでは

当たり前に交わされる最初の

挨拶のフレーズ、これも

 

Good!

Great!

I'm good.

I'm doing great.

Not too bad.

Everything is going well.

 

などなどの言い方に慣れて

いきながら、自分の今の感情と

一致させて、暗記した

1番簡単な、「Good!

だけを何十年も使うなんて

つまらなくないですか!?

もちろん、最初は1つ覚えて

それを何度も使って

しっくりさせていくという

のが順番としてはいいと思います。

 

 

そして、英会話はなにより

 

相手ありき気づき

 

ですから、ここ本当に当たり前

だけど、みなさん忘れがちで

英語という雰囲気に飲み込まれ

自分の言いたいことだけ

一方的に言う、相手の話に

耳を傾ける余裕までないっ不安ガーン

という現象が最初は起きます。

だからこそ、そんな自分を

リラックスさせるために

万能フレーズとして、

 

相手ありき気づき

 

なので、あなたは、どう?

という相手に意識を向け

思いやりを見せることに繋がる、

 

How about you?

 

が、次に言えるといいですよーグッウインク

会話を相手にふる時にも

使えますし、話し好きの相手に

これを言うと喜んで、

いろんな会話が続きますしねルンルン

って、最初のレッスンで

必ずお伝えするのですが、

 

 

これを、今までの英会話学習

でのトラウマが疼いてしまって

 

「このフレーズひとつ

暗記したら

どこでもどんな時でも

使える!!!

助かる〜おいで口笛

 

って感じで

インプットしてしまって、

 

 

例えば、自分の子供が

何かで表彰されたり、

賞をもらったり、

学校で活躍して、

褒められたりなんて時に、

 

「すごいねー爆  笑拍手

すごい活躍で

学校でもみんなが

噂してたよー!!

 

 

って子供の友達が、走って

わざわざ言いにきてくれた時に、

 

 

Thank you!

How about you?

 

 

って言っちゃったら、どうなるか

わかります!?

 

 

ありがとぅ!

あなたはどうなの!?

(あなたは活躍してないの??

 

って意味になっちゃいますよね魂

 

 

わかります??

恐ろしくないですか 

ガーンガーンガーン

 

これでも、

本当にあった話 なんです。

学校通訳に入っている時に

駐在でアメリカに来たばかりの

お母さんが言っちゃって、

すぐにフォローして、後から

そのお母さんには説明しましたが、

そして、そのお母さんは

本当に優しいおっとりした方で

そんなキツいことを言う人では

ありません。なので、泣きそうに

なってしまって、そのフォローも

大変でしたアセアセアセアセアセアセ

 

 

その方は、

 

そっかーありがとう!

でも、あなたも

(がんばってる)でしょ??

 

 

って意味(ニュアンス)で、

口から咄嗟に出てきたのが、

万能フレーズキラキラ

だと思ってた、

How about you?

だったわけです。

 

 

こんな出来事以外にも、

ちょっとしたニュアンスの誤差

また間違って、勘違いして

覚えてしまっていること

ゆみきちが一緒に脳内変換脳みそリサイクル

していきます。

 

 

感覚として落とし込まずに

暗記ガーンガーン

に頼りすぎて使っていると

人格を疑われるようなことを

一瞬にして言ってしまってる

恐れって残念ながらあるんですよ。

 

 

そんなことが起きないように、

そんな時には、

なんかおかしなこと言っちゃったな

って察知してフォローする

フレーズも覚えておくこと

が、もっと大事ですし!!

 

 

それがタイミング

よく言えれば

誤解なんて

すぐに解けますしねウインクOK

 

 

その暗記に頼って

覚えて使っている

フレーズを言うのに

適切な場面なのか、相手ありきの

その空気感の中で適当だったのか

使ってみて、場慣れすること、

そして、こうやって間違えて

痛い思いをして覚えていくしか

方法はないんですよね。

なので、そこをゆみきちは

30年になるアメリカ生活の中で

経験してきたことを、

痛い思いをする前にいっぱい

伝えていけたらなって思って

日々レッスンをしています。

 

 

英会話は「暗記」では、

感情が置いてかれて

誤解が生まれてるかも  

Part 2 (2/2)

 

に、つづきますハート

 

 

 

 

初回無料レッスンを

受けてくださったみなさんには、

これからも英会話の勉強

一緒にがんばりましょぅラブラブ

という思いを込めて下矢印こちらの

デジタルブック(小冊子)を

プレゼントしています。

 

 

 

 

まだ海外飛行機には行きずらいですが

もうすぐ行けるように

状況も変化してくると思うので、

今が英会話学ぶ良い

タイミングでチャンスですよ流れ星

 

 

初回無料レッスンで、

お会いしましょうハート

 

 

 

ゆみきちの、

「しゃべってなんぼの英会話ルンルン

には、初級中級上級者さんが

それぞれいらっしゃいます。

 

 

image

 

image

 

image

 

 

 

個々に合わせての毎週のレッスンは

全てオーダーメイド!です。

なので、どんなことを学びたいのか

どんな場面で英会話を使いたいのか

まずは、じっくり聞かせてくださいね。

そして、ゆみきちは、こんな感じで

レッスンを組み立てていきたいと

思っていますという、ご提案と

教材内容の説明をさせてください。

 

お気軽に

メッセージくださいね!

 

そして、初回無料レッスンキラキラ

日時を決めましょう〜ラブラブ

プロフィール欄の下矢印こちらの

手紙メッセージをクリックで、

まずはあなたの、

お悩みをお聞かせくださいハート

 

こちらから右矢印⭐️

 

 

 

 

 

そして!! お友達を誘っての

星 グループレッスン

にも対応していますグッ爆  笑

 

image

 

 

 

日本にいるお友達と駐在中に

ゆみきちの

「しゃべってなんぼの英会話ルンルン

グループレッスンで会える!!

または、駐在中に出会った、お友達と

もしくは日本にいるお友達と

一緒に英会話レッスンを

ZoomPCで受けられちゃう音符

なんて、どうですか?

グループ割引もご用意しています。

お友達と一緒に、初回無料レッスンキラキラ

お申し込みくださいねハート

メッセージで、何人で受講を

ご希望かお知らせください!!グッニコニコ

 

 

 

一緒に楽しく、

お友達も一緒に!

英会話音符

やりましょう〜キラキラ

 

 

 

 

下矢印こちらが36回のレッスン内容です爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

#しゃべってなんぼの英会話 

#初回無料レッスン受付中
#英語がしゃべれるようになりたい
#英語の発音に自信がない
#英語の発音がキレイになりたい

#発音矯正レッスン #オンラインレッスン

#英語講師 #英語の先生

#小学生 #中学生 #高校生
#大学生 #海外で子育て

#バイリンガル子育て

#外国人の友達を作りたい

#初めての海外生活で頼れる人が欲しい

#初めての海外生活でなんでも質問できる人が欲しい

#アメリカ在住30年の英会話コーチ

#ゆみきち