醍醐寺から京都駅へ移動して来ましたが、時間があったので東寺まで徒歩で向かう事にしました。

 

事前に東海ツアーズから発売されている夜間特別拝観先行入場券を購入していたので17時10分から17時50分まで貸切で紅葉狩りが出来ます。

 

スマホで撮影した画像はスマホ機能で加工され、華やかなでコントラストの強い画像になって違和感しかありませんが、一眼ミラーレスカメラで撮影すると実際に見た紅葉ライトアップに近い感じになっているので御了承下さい。

 

 

最初に五重塔と紅葉が水鏡になる人気スポットの瓢箪池から撮影開始です。

 

 

但し、一般入場の18時までは三脚の使用は禁止なので手持ちで撮影です。

 

 

貴重な貸切タイムなので他の場所も撮影しておきます。

 

 

足元が暗いので池ポチャしないよう気を付けて歩かないといけません。

 

 

 

ここは池の中にある石の上に足を掛けないと撮れないので懐中電灯を照らしながら撮影しました。

 

 

貸切タイムだからこそですが、一般入場後は暗闇に人物やスマホの光が沢山ある状況でしたね。

 

 

ここも一般入場後、凄い人達でした。

 

殆どの撮影者はスマホなので人物が居ようが気にしないと思いますが、風景撮影としてはアウトですね。

 

 

 

ここも貸切タイムだからこそでしたね。

 

 

金堂

 

貸切タイム内に特別拝観をしていた金堂内部&講堂内部を見ておけば良かったです。

 

 

講堂

 

 

貸切タイムとは言え、瓢箪池前や五重塔前に集まっていたり既に帰ってしまう方も居たりするので人物写り込みなく撮影出来て良いですね。

 

 

パート②に続く・・・