先月、無事に英検5級に合格した、我が家の小6のむすめ。




あらためて、使ったワークなどをまとめておきます。







むすめの英語の勉強方法は、ほぼすべて家庭学習です。小学校の英語の授業は出ていません。



元不登校児。

小1で不登校になり、完全不登校、別室登校、保健室登校も経験。

小2から、特別支援学級自閉症情緒障がいクラスに在籍し、すこーしずつ登校できるようになりました。現在はほぼ毎日、かなり遅刻の、マイペース、自由登校しています。



ウィスク4の発達検査では、大きな差はありますが、知的障害はありません。


勉強面は、ほぼ家庭学習で取り組んでいます。不登校になってから今年の春まで、1学年上のチャレンジタッチを受講していました。




というのが、むすめの勉強面での経歴です。





それでは、

英検5級合格までの、この一年半で利用した英語関係のワークを一気にご紹介しますね。




小5のころ


小学校において、5年生から英語が成績のつく教科となりました。

その影響で、中学からの勉強内容が難しくなった。進みがものすごく早い。二極化がやばいらしい。

というような情報を聞いたので、とりあえず、全く受けていない授業を補うべく、英語の学びを家庭でもスタートしました。

教科書はすべて置き勉なので、みていません。



ちなみに私は全く英語ができません💦

私の発音は信じないでー💦と伝えて、なるべくiPadで音声を聴くようにうながしました。






はじめはアルファベットの練習、単語のなぞり書き、から。



●小学生のための英語練習帳2 英単語

現高三のむすこが中学入学前にやるかなーと買っておいたものだったと思います。

とりあえず、毎日1ページ✨コツコツはじめました。




●小学生のための英語練習帳5 文章の読解


●小学生のための英語練習帳4 会話の場面、表現


●小学生のための英語練習帳3 英語の文



同じシリーズです。

順番が逆になってますが、ほぼ、3冊同時並行して、その日やりたいものを選んで取り組みました。

書くことよりも、音声の確認を重視して終了!としました。



●小学生の英検5級 英単語カード600


カードをバラバラにしながら、英単語をみて、知ってたものと知らないものに分けていきました。それを3回くらい繰り返しました。いまは、いったんストップしています。単語と文章も載っているので、一気に学べます。


むすめは、単語ごとにバラバラにみて意味を覚えるよりも、文章の中で覚えた方がいいそうです。



●くもんいっきに極めるシリーズ 表現に使える英単語380


さらに語彙を増やすべく、英単語を書いてもらいました。音声も聞きやすく、文章もあるので、オススメです✨



●くもんの小学ドリル5年 英語の文


文章を音声アプリで繰り返し聞いたり、なぞったりしていくワークです。

小学生の内容なのですが、しっかり文章です。文法としてではなくて、感覚的に丸ごと覚えるかんじです。でも、なかなか難しいですよね。



追記です。

同じシリーズの6年生バージョンも取り組んでました!




●くもんの小学ドリル 5年英語学力チェックリスト


テスト形式で、半分はリスニングです。





6年になってから



4.5月は進研ゼミ中学講座を受講していました。

進むスピードが早く(ベネッセのせいではなく、学校の学びのスピードが早いんだと思います💦)、

一回の分量もそこそこあるので、やる気のない日はなかなか終わらないこと、

タブレットではなく、まだ紙に英語を書いてほしいという気持ちもあったので、

退会して中1英語のワークのみに切り替えました。


最近の中学生は、ほんと大変だ💦




●くもんいっきに極める おさえておきたい英語のルール①


Be動詞と一般動詞の、肯定文、否定文、疑問文を、繰り返し繰り返し取り組むのにぴったりでした。繰り返し、とっても大切なんだなぁ。と痛感しました。



●中1英語をひとつひとつわかりやすく


色合いが👌見やすい!わかりやすい!
基本的には1人で取り組みますが、新しい単元に入る時には、なるべく隣について声掛けするようにしています。

●ひとつずつすこしずつホントにわかる中1英語

ひとつひとつわかりやすくと、文法を習う順序が違います。こちらは並行して取り組みました。こちらの解説もわかりやすいのですが、むすめは紙質?があまり好きでないようでした(書きづらく、消しにくい)。




●小学校でおぼえたい英単語500語(お風呂用ポスター)


2枚組です。
英検の試験前2ヶ月くらいは、トイレとお風呂にはり、飽きてきた頃に交換して張り替えました。


そのほかに、iPadで、トド英語のアプリに取り組むことがあります。







英検5級対策



10月上旬に向けて英検対策をはじめたのは、8月末のホテルステイから🏨



英語強化合宿?!


使ったワークはこの2冊です。


●中学生のための英検5級合格レッスン


こちらを9月末まで。
左側に知識が、整理されていて、右ページに問題があります。
少しずつマークシートや、選んだ選択肢に丸をつける練習をしていきました。

●7日間完成英検5級予想問題ドリル


もっと余裕を持って取り組むはずが
少し遅れて、表記どおりの7日前から取り組みました。
やはり全部はこなせなかったのですが、最後の1週間は家庭学習のメインを英語にして、読解問題とリスニング、のどちらかを25問解く集中力をつけて欲しいため、頑張ってもらいました。





これまで、単語を見て意味を学ぶことは繰り返ししてきましたが、細かくスペルを覚える、何も見ないで書くことは全くしていません。

英検は、全てマークシートなので、見て意味が分かり、選ぶことができて、聞いてわかればOKだからです。


中学にはいったら、やはり書かないとテストでの点数は伸びないと思うので、漢字の書き取りのようにやるしかないのかなあ。

と悩み中です。

定期テストを学校で受けるわかりませんし、とりあえず、中学入ってから考えます。












去年の12月のブログ✨

 『”ホームスクーリングの悩み聞かせてください”』自宅やオンラインでの英語教室を開いている、Miwa先生✨わたしと同じピースオブケイク🍰〜不登校ママや不登校に理解のある方のスキルシェア〜に所属していて、これま…リンクameblo.jp



みわ先生のフォニックス、zoomレッスンが受けられそうなら受けてほしいのだけど、いまのむすめはどうかなぁ。



固まるむすめ。これは、小4の11月、ちょうど2年前ですね。






合格後の取り組み


11月は、いっきに極める①の残りと、ひとつひとつわかりやすくの過去形の単元、取り組んでなかったテストページに取り組みました。




12月からは、こちらで復習の予定です。


●いっきに極める小学英語②過去形、canなど





ここまでで、中1の範囲。

もう、これ以上は進まず、復習を繰り返して4月から中学生になります。
今後も、むすめのやる気を刺激しながら、家庭学習を進めていけたらいいなと思っています。