細野高原に行ってきました③

 

最近ね、運動不足なんです。

パパもママも。

 

仕事から帰ってくると、ご飯を食べて寝るだけ。

運動なんて、二の次三の次。

 

そんなこと言っている場合じゃない。

三の次は、しですよ、死。

食べて寝るだけの毎日では、生活習慣病が怖いじゃないですか!

 

ちょっとは、運動しなくちゃ。

できれば、楽しくね。

できれば、家族3人でね。

これ、大事。

 

ってなわけで、やってきました、東伊豆細野高原。

6.5km140分コースです。

 

 

ススキ野原で有名です。

毎年、秋になると1度は行きたい場所です。

さーちゃんちの秋の定番です。

 

 

まずは、腹ごしらえ。

登ってすぐの東屋でランチタイム。

 

米3合分のおにぎりおにぎりを3人で食べちゃいます。

今日は、おかか・梅・たらこの3種です。

煮物とデザート(りんごりんご)も平らげました爆  笑

 

あれ?

運動に来たんじゃなかった口笛

 

 

青い空にススキ、そしてさーちゃんの笑顔です。

 

実は、さーちゃん、先週から緊張の毎日を送っています。

学校を離れて、職場実習に行っているのです。

2週間の実習の中日、休日土曜日です。

 

気分転換にやってきました。

 

「山登りするか!」

お弁当入りの大きなリュックは、パパの背中。

茶やお財布やタオルは、ママの背中。

さーは・・・・

手ぶら。

 

なのに、ママの腕をつかみ、体重をかけてきます。

重いのなんの。

 

「パパと手をつないで行きな。」と促します。

行くんですよ、ちょっとは。

ほんとにちょっと。

1分もしないうちに、ママのところに戻ってきてしまいます。

 

 

でも、この笑顔に癒やされちゃうんですよねぇ。

さーちゃんときたら、景色を撮ろうとカメラを向けても

被写体は自分だ!とばかりに乱入してきます。

 

 

パパと一緒に はい!ポーズ。

さーちゃんお決まりのピースです。

 

 

今度は、ママと一緒に はい!ポーズ。

すっかり背は抜かれていますが、椅子に座ると・・・

あれぇ、座高はほぼ一緒。

 

今時の子は、足が長いのよねぇチュー

 

 

とても素敵な時間を過ごせました。

家族でススキ野原をお散歩。

幸せな時間です。

 

 

帰路につこうとするとき、こんな場に出くわしました。

 

ウエディングシーンです。

 

あれあれ。

新郎と新婦が背を向けてるぞ。

ダメダメ、離れちゃ。

 

 

大丈夫でしたニコニコ

 

ウエディングフォトの撮影だったのですね。

 

素敵な景色ですから、納得です。

 

まさかのススキ野原でウエディングの場に出くわしました。

新しく家族になろうとする二人に乾杯シャンパン

 

遠くの親戚より近くの他人

でも

もっといいのは

一緒にいられる家族ですウインク

 

 

細野高原シリーズは、これでおしまいラブラブ