ゆる旅日記(*'▽') 四国②~小豆島・寒霞渓と醤の郷 | ゆみingのブログ

ゆみingのブログ

『歓びの種』を蒔こう

 

ゆる旅日記(*'▽') 

~たまりゆくスマホ写真の備忘録~

 

 

 

四国の旅(2日目)

お天気良好晴れ景色最高アップアップ

 

 

ホテルから高松港へ到着後、

🚢フェリーにて小豆島(しょうどしま)へ

 

 

フェリーはバス🚌ごと乗船びっくり

瀬戸内の絶景を船上より

 

約1時間で小豆島に到着

 

風光明媚な『オリーブの島』として有名で

オリーブソフト🍦も、郵便ポストも、

ほんのり緑色グリーンハーツ

これが オリーブ色 らしい。。。

 

 

 

 

ここは、2013年に『実写版 魔女の宅急便』

の撮影に使われたロケ地との事で、

空飛ぶほうき の貸し出しが

ありました。

 

 

ポーン そう、そう 

このほうき🧹がとってもよく飛べて

最近のハイテクカメラに感動しました笑

 

昼食に『瀬戸内レモン入 ラーメン』を

食べた後、

 

ロープウェイに乗りまして

日本三大渓谷美・世界に誇る景勝地

寒霞渓(かんかけい)

 

寒霞渓とは??

約1300万年前の火山活動によってできた

安山岩あんざんがん層や火山かざん角礫岩かくれきがん層などの岩の塊が

長い年月の地殻変動や風化と侵食によって

多種多様の奇岩と崖地ができたキラキラとの事

 

山頂から望む、瀬戸内海の島々

絶景飛び出すハート 絶景飛び出すハート

 

 

 

 

 

つぎの目的地

醤(ひしお)の郷 へ

 

小豆島は、お醤油と佃煮も有名

お醤油の香り漂う醤油蔵や

酵母で黒く染まった壁の町並みを

見学しました照れ照れ

 

 

その後またフェリー船に乗り

あっという間に帰り時間真顔

 

徳島阿波おどり空港 から帰路へ

(国内空港12か所目)

 

 

空港にも、阿波おどりの像 があり

楽しい気分にさせてくれました爆  笑

母も大喜びでした気づき

 

 

 

 

次はどこへ行こうかな~ラブ