ゆる旅日記(*'▽') 長崎 軍艦島と夜景の旅 | ゆみingのブログ

ゆみingのブログ

『歓びの種』を蒔こう

ゆる旅日記(*'▽')

~たまりゆくスマホ写真の備忘録~

 

 

 

2023年9月

 

先日、能登の軍艦島を見て感激笑い泣き

でも、さらに有名な 長崎の軍艦島を

見なくてはプンプン・・・と思い立って

やってきました羽田空港

 

羽田空港 から 長崎空港

 

9月の終わりでしたが、お天気が不安定気づき

 

『天候次第では、軍艦島へ上陸不可』と

事前説明があったので祈る思いでした爆  笑

 

 

無事到着した長崎空港は晴れ晴れでした。

長崎空港は海の中にありました

 

 

山手地区の先、長崎港からクルーズ船に

乗りこみ、🚢軍艦島クルーズへ出発!!

 

この大きな橋は、女神大橋 上矢印

長崎キラキラ夜景のシンボル

夜が楽しみ~キラキラ

 

 

 

船でゆられること約40分

端島(はしま) 通称:軍艦島

海がキレイキラキラ天気良好で写真日和アップ

 

軍艦島上陸後、元住人ガイドさんが

案内・説明してくれました↓

 

1810年(文化7年)頃 に石炭発見音譜

1890年(明治23年)本格的に石炭発掘

1960年(昭和35年)最盛期 島民5,267人

※人口密度は世界一 東京の9倍

病院 学校 寺院 神社 派出所 映画館 理髪店

み~んなあって何不自由のない完全な都市

島全体が家族のように仲良く楽しかった飛び出すハート
そして・・・1974年 閉山し無人島に

 

 

ランニング私にとってもかけがえのない体験

縁と運のおかげ です

 

 

 

世界新三大夜景 長崎の夜景キラキラ

その後、異国情緒あふれる南山手地区を

お散歩音譜大浦天主堂 

キャラメルソフトが美味ラブラブでした

教会や洋館が点在し、

ほんとに素敵な街でした

 

そして、夜のおたのしみ

キラキラ長崎の夜景キラキラ

1000万ドルの夜景との事

 

あ~っ照れ生きててよかった笑

 

夕食バイキングでは、

長崎ちゃんぽん・お刺身・皿うどん

ざらめ付きカステラをいっぱい食べました。

 

 

 

 

次の日は、長崎平和祈念公園

『 祈りの長崎 』

平和祈念像 や 平和の泉

長崎のもう一つの姿でしょうか

静かで深い祈りがありました

そのあと、佐賀県有田方面へ

昼食は有田焼食器で食べる

とりごぜん をいただきました。

 

樹齢3000年の大楠🌳 は

武雄神社(佐賀県武雄市)の

境内からつづく道の先に

 

 

 

あっという間に帰り時間

佐賀空港 についたころには

日没間近飛び出すハート

 

空港の屋上からの夕焼け

とってもキレイでした~照れ

 

 

飛行機長崎空港・佐賀空港で9か所目

 

つぎはどこへいこうかな~ラブラブ