よく聞く言葉、

 
ワンオペ。
 
 
 
うちは、不定期勤務のパパなので
出勤遅ければ朝食から
保育園準備、送りまでやってもらえたり
 
 
早ければ
保育園お迎え、お風呂、ご飯をやってくれたりしますニコニコ
 
 
そのおかげで
 
 
私は資格受講できましたウインク
 
 
 
たまにママ友と話すのですが
専業主婦ママってすごいし
ストレス大きいんじゃないかってびっくり
 
 
どこかに子どもを預けて
一人で自分の事だけ考えて歩いたり
一人でランチできたり
仕事ができるってリフレッシュになるピンクハート
 
 
 
しかし
 
 
この大変さをパパに理解してもらうには
おなじくらいの時間、一人で育児してもらわないと分かりにくい。
 
 
その時間を確保できないパパもいると思うんですえーん
※家事育児したいけどできないパパへではなく
家のことは女のやること!とアップデートされていないパパへ
 
 
私なりに考えてみました!
産後のママは
こんな状況です!!
 
 
 
まず、24時間働いてきて疲弊しているところへ
上司(赤ちゃん)がやって来ます。
3時間おき、時には1時間おきに仕事をふられます。また、同時に献血もしています。(授乳。ミルクの場合は準備や片付けも)
それが1ヶ月から3ヶ月毎日続きます。
もちろん、夜も。
 
上司は身体が弱いので
下痢をしたり熱を出す事もあり
それを見ている私は、普段からずっと気を張っています。
 
トイレやシャワーを浴びていると
上司に呼ばれているような気さえして
ゆっくり入れません。
 
それを見たあなたは
私を休ませてあげようと
上司の母親を連れて来ます。
 
 
ご飯を作ってくださったり
ありがたいですが
気を遣って、なかなか横になれません。
 
 
理由も分からずイライラしたり
不安になります。
 
 
上司は食後に眠ります。
沢山寝ますが、抱っこでないと寝ないので
私は何もできません。
 
 
疲れていても
あなたも仕事で疲れているのを知っているので
お願いできません。
 
大丈夫と言い聞かせています。
 
 
大きな予定はありませんが、
こちらの思い通りにはいきません。
 
上司が寝た隙に、ご飯を食べようとすると
上司は起きてくるので
上司の接待をしながらご飯です。
 
家事も。
 
労働時間で言えば休日はありません。
休憩はありますが、上司といる空間の中では気を張っているので休んだ気はしていません。
休憩時間を割いて、家事をします。
 
 
 
 
↑産後のホルモンが変化している時の
初産を想定して書いて見ましたニコニコ
 
 
 
寝るのが好きな赤ちゃんもいますので
個人差はあると思います。
 
 
育児、家事がパパにできないことは無いですニコニコ
上司に仕事として命令されたら
やり方を調べてこなすでしょう。
やったらできます!!
 
それにこの子育てを愛するママと共有できる、
子の成長を肌で感じる、
自分自身も親として成長するキラキラ
 
赤ちゃんの寝かしつけ、
ミルクを飲む姿
0歳は日々成長していきます。
 
 
その瞬間を味わえるなんて
最高じゃないですか!!
産後のママは、孤独を感じたり、攻撃性がでたり、不安定になるのは
妊娠していたカラダから子を育てるカラダた脳に変化している証拠です♡
ホルモンがそうさせています。
 
 
 
かと言って、パパも酷いことを言われたら傷つきます。
小さなケンカは良いと思いますルンルン
 
 
売りことばに買い言葉は
手放しましょう流れ星
 
たらればも(〜したら、〜していれば)
手放しましょう流れ星
 
嫌なことは流してしまいましょうルンルン
 
他の家庭と比べないルンルン
 
 
それぞれ夫婦、家族にあった家族のかたちが見つかりますようにキラキラ
 
 
 
ぜひ、育休取得(最低二週間や1ヶ月)をラブラブ
パパの権利を大切に流れ星