皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト

かみむら ゆみこです[みんな:02][みんな:03]


ゆみむ~ブログご訪問
ありがとうございます[みんな:04]


今日は薔薇な気分[みんな:05]

それは[みんな:15]
我が母校
大阪聖母学院小学校に

薔薇な女性[みんな:06]

美容鍼灸の第一者である
高野道代先生が
講座講師で
来て下さるからなんです[みんな:07]

先生は薔薇が大好きでっ[みんな:08]


保護者の方々に向け
「東洋医学に基づく健康と美容講座」
をお話して下さいます[みんな:09]

photo:01



photo:02



いつもであれば、
美容鍼灸師の私ももちろん
アシスタント☆サポートさせて
頂くところなのですが…

娘のお友達お母様もいらっしゃり…
恥ずかしいショック!あせる

っというわけで
文化教養部役員として
そっと講座を見守らせて頂きます[みんな:10]

たくさんの方々が
ご興味を持ってお集まり下さるようで
とっても嬉しいです☆


またのブログでご報告
出来たらっと思います[みんな:11]



皆さま[みんな:14]
今日も心身ともに健美に
心に美しい花を飾り[みんな:12]

素敵な1日
お過ごしくださいね[みんな:13]
iPhoneからの投稿

皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト

かみむら ゆみこです[みんな:02][みんな:03]

昨夜は新月
NEW MOONでしたね。

太陽と月が合わさり
コンジャンクション[みんな:04]

月の姿が見れない夜でありました。。

そんな昨日は、
娘とのデートの帰りに
何気なく~
月関係の本を何冊か購入した私[みんな:05]

新月とは
その名のとおり、
何か新しいことが
始まることの暗示だそうで[みんな:06]

アイデアが直感的に閃くなんてことも[みんな:07]


昨夜は、猫メンが旅行で留守[みんな:08]

飼主がいない月猫LUNAはというと…
さして寂しい様子もなく~

photo:01



甲斐甲斐しく、
LUNAの食事の用意と
トイレットのお掃除をする娘

嬉しそうにお世話する
そんな娘の姿初めて見ました[みんな:09]

新月パワーでしょうか?

新しいものが生まれつつあること
感じました[みんな:10]


そして今日
ホテル鍼灸サロン8階
院長の蔵書で見つけたのがこの本[みんな:11]
MOON BOOKお月様

photo:02



月つながってます[みんな:12]

月をもっと身近に感じなさい[みんな:13]
ちゅ~月からのメッセージのよう[みんな:14][みんな:22]


1日の終わり
ふとした瞬間に
夜空に月を発見した時
日常の意識から
宇宙遠く別の次元へとつながる
特別な時間を感じる事が
小さい頃からあったように
思います。

月の動きを感じながらの暮らし
始めてみます新月やや欠け月半月三日月満月

今日の月からのメッセージは
「他の人々の気持ちに感情移入するよう努めなさい」

人の悲しみや喜びを
まるで自分のことのように感じる。
これは他者を理解する方法でもある

っと[みんな:16][みんな:17]


月メッセージを受け取り、
サロンで勤務☆頑張ります[みんな:18][みんな:19]




皆さま[みんな:15]

月の輝きに心癒される生活
はじめてみませんか?

今日も心身ともに健美に
穏やかに他者理解できる心で
お過ごしくださいませ[みんな:20]


今日のサロンのお花
photo:03



素敵な雛飾り
photo:04




水の波紋が加わった壁
photo:05






追記:
本日サティーホールで
娘の所属する
大阪聖母学院小学校合唱団が、
私立連合音楽会に参加致します。

皆様の心に響く歌声を
精一杯聞かせてくれます事
お祈りしています[みんな:21]



ホリスティックサロン
心の月お月様
yumiko kamimura











iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト

かみむら ゆみこです[みんな:02][みんな:03]


昨日は2/9で肉の日?
そんな日あるのかな~っと思いつつ
美味しい塩タンに
舌鼓を打ち[みんな:04]
とっても元気な今日の私[みんな:05][みんな:06]

今日は~
朝だけ仕事をこなし[みんな:21]


「バレンタイン☆笑いライブ」[みんな:07]
枚方パークへ娘とデート日[みんな:08]


ジャルジャルさん?
プリマ旦那さん?
フルーツポンチさん?

芸人さんが枚パーに来るそう[みんな:11]

あまりテレビを見ない私は
申し訳ないですが…
よくわかりませんガーン

ただ唯一☆
ポン村上さんは、わかっちゃいます[みんな:09]
(会えるの秘かに楽しみぃぃ~[みんな:10])


いっぱい笑って
免疫力UPして[みんな:17]

[みんな:12]ライブの後は、
パークで遊んで~
スケートも滑るのかな~[みんな:13]

生まれたての小杉さんだなっ[みんな:19][みんな:20]



娘と娘のお友達とともに
童心に返って
パワフルに遊んじゃいます[みんな:14][みんな:15]




皆さま[みんな:16]

今日も心身ともに健美に
笑い声あふれる素敵な休日
お過ごしになって下さいね[みんな:18]



iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:15]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト[みんな:01]

かみむら ゆみこです[みんな:04]


昨日は
京阪総合カウンセリング協会の
心理学入門講座(寝屋川クラス)
の日でありました。

スタッフ研修生として微力ながら
関わらせて頂いております[みんな:02][みんな:03]


総合センター4階講義室[みんな:08]
photo:01




昨日のテーマは、
対人関係における価値観の違いを
理解するという内容で
クルーザー物語を
受講生の方々に交ざり
ワークに参加しました[みんな:05]

それぞれの登場人物について
嫌いな順に順位付し、
その理由を記述。
その後グループ内でシェアし、
フィードバックするワークです☆



そこで
書くということについて
再び思い返したのが

茂木健一郎先生の言葉[みんな:09]

書くということは
「視える化」
するということ。

得られる効果は、大きく2つあり
1つは、情報や思考を外に出す事で
脳にフィードバック出来る効果[みんな:06]
1つはみんなで情報をシェアして智恵を出し合うという効果[みんな:07]

情報や思考をアウトプットし
それをフィードバックする事で
脳は発想のルートを完結させる

自分の手で書いて
「書いている自分」と
「それを読む自分」
をコミュニケーションさせることが、大切[みんな:16]

頭の中の漠然とした思考や情報を明確にし、対話を完結させる事ができる
絶好の作業[みんな:17]


書かなければ
忘れて消えていってしまうような
ささやかな考えや小さな気づきでも
目に見える形にすることで定着する

それを続けていけば
考える能力や気づきの精度は
高まっていく[みんな:18]

「こんなつまらないこと」
などと思わなくていい

実際にたいしたことでなくても
構わない。


っと…


以前何度かやったことにある
このクルーザー物語[みんな:10]

その度に書いてますが…
順位が変わったり
理由が変わったり

毎回違う自分に出会え[みんな:11]
考える能力や精度が
変化しています[みんな:12]
そして
今日も周囲の方々の新しい視点や
考え方に多いに刺激を受けました[みんな:13][みんな:14]

対人関係に置いての価値観の違い
が、とっても楽しい私[みんな:20]

人は1人1人違うから面白く~[みんな:21]
それを認め合って~
1人1人が安心して
自由に生きていける
コミュニティが理想[みんな:22]
っを実感した私です[みんな:23]


そして
茂木先生が言われている~

気づたこと、感じたことを
日々綴る[みんな:26]

その積み重ねが
ひらめく力を身につける近道だ[みんな:19]

公衆に見せてこそ意味がある[みんな:25]

情報やアイデアをオープンにして
周りの人と智恵を出し合ったり
比較し合ったりするほうが
創造性は
飛躍的に高まるのだ[みんな:24]


っを受けて
ひらめく力欲しいぃぃ~っと[みんな:45]
ボチボチ書き始めた
この気ままブログ[みんな:27]

脳は「外に出す」
実行しています[みんな:28][みんな:29]

(最近は、日々忙しく…
毎日UPままならず…しょぼん
内容は、たいしたことない事ばかりですが[みんな:34]
それでも構わないって
茂木先生が言われているしっ[みんな:35][みんな:36])

色々な分野の
多くの方々のブログに
日々刺激を受けアップ

対人関係の価値観の違いを
理解する事においても、
多いに役立ちアップ

自身の成長を助けて頂いています[みんな:33]
<感謝ドキドキ>

ひらめく力が
微妙ながら~少しずつ~[みんな:37]
身についているようなっ[みんな:38][みんな:39]
(つけば、いいな~[みんな:40])


そんなこんなを感じた昨日でした[みんな:41]



皆さま[みんな:42]

脳は「外に出す」[みんな:43]
ひらめく力身につけませんか[みんな:44]


今日も心身ともに
健やかに美しく
お過ごしくださいませ[みんな:46]

追記:
昨夜[みんな:47]
何をどう~
ひらめいたのか☆
自分でもわかりませんが~[みんな:49][みんな:50]
羊羹作りにトライ[みんな:48]

簡単美味しく出来ちゃいましたよ☆



ホリスティックサロン
心の月お月様
yumiko kamimura























iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト

かみむら ゆみこです[みんな:02][みんな:03]


今日は、
昨日の東医アロマセラピー講座について
Part28☆
(おおぅ~こんなに続くなんて~
嬉しいぃ~ラブラブ!ドキドキ)

足背・足底部トリートメント
~足少陰 腎経~

足にトコトンこだわりましたよ~あし


腎経のツボと足底のツボ取り入れた
アロマトリートメントに[みんな:08]
今回は~
リフレクソロジーの手技もプラスして合格

・ローテーション・オン・ポイント
・サイド・トウ・サイド
・スパイラル・ツイスト
・ラング・プレス

などなど[みんな:05]



精油は、
シダーウッド&ローズマリーキラキラ


シダーウッドは、
リンパの流れを良くして代謝UP[みんな:08]
余分な水分や老廃物を排出する
デトックス効果大[みんな:09]


足の冷え、むくみに
ローズマリー精油で
血行促進、体を温め~
ついでに脳血流量増加で、頭脳明晰
活力UPで若返り効果大[みんな:07]

体の水分調節に関わりのある
腎経とLINKさせ~
体の水分代謝UPを狙います[みんな:10]


腎経のツボは
湧泉、照海、水泉、太渓…
水と関係のある名前のものが多くあり

それも特に足部に[みんな:11]

そんな水由来の
内くるぶし周辺経穴も使用[みんな:12]


いや~
いつも終わったあとの
フィードバックでは、
想像以上の感想を頂きます[みんな:13][みんな:14]

講座前は、
「今日は、喉の調子が悪く、
声が出せません[みんな:15][みんな:16]
っと話し辛かった方が、
呼吸が楽になり~
めっちゃおしゃべりして下さったり[みんな:17]

頭がスッキリと軽くなられた方[みんな:18]

他にも色々~な
不思議効果が出ちゃってました[みんな:19]

講座後のエネルギーUPした
ご自身を感じて頂いています[みんな:20]

素晴らしい力が、
人間には備わっているんですね[みんな:21]


そして
昨日は、Service講座の日☆

モンモリロナイトを使って
泥パック作りをしました[みんな:23][みんな:24]


以前は、プラッチック容器で作ったのですが…

今回のように
簡易にビニール袋の方が
混ぜやすい上に
パックの固さ加減もわかりやすい[みんな:36]
(育みながら、学びを得ておりますラブラブ![みんな:37])

ハニー&エッシャルオイルを
プレスして
オリジナル泥パック[みんな:22]

photo:01




ご参加下さった皆さま
ありがとうございました[みんな:25][みんな:26]

そうそうひらめき電球

前回☆Part27では

肩部・頭部トリートメント
~「風」のつく経穴~

風邪予防と風邪ひき始めの症状
=風邪は抗生物質を飲んでも治らない

っと自画自賛のテーマで挑み
これまた
大好評でありました合格

が…

ブログ書く時間がなく~[みんな:29][みんな:30]

今頃、まとめて[みんな:31][みんな:32]


東医アロマセラピーを
生活に取り入れて下さっている
受講生☆
そしてその家族やご友人の方々は、

この冬

いつもより感染症にかかりにくい
お体を感じて下さっているようです[みんな:33]

自分自身の健康は自分で管理し、守る
セルフメディケーション☆
未病にアプローチし
予防医学に貢献
っと言った
講座目的が
なされているようで~キラキラ

とっても嬉しい私ラブラブ!ラブラブ
(本人は、風邪にかかり
そのおかげでPowerUPしましたが[みんな:37])


癒しの東医アロマセラピー講座は
出張講座も承っておりますっ♪

ご興味あれば
お声がけ下さいませビックリマークビックリマークニコニコ



皆さま[みんな:40]

身近な人たちの心身の健康は、
とても大切な宝物です[みんな:41]

宝物にキズが入ったり、失ってから
対処するのではなくあせるあせる

日々

宝物を愛で大切にする心が
その宝物をより良く輝かせ
長持ちさせてくれると思いますアップ

心身ともに健美で
幸せにつつまれた日々を
お過ごしになられて下さいねクローバー


ホリスティックサロン
心の月お月様
yumiko kamimura

サロンの今日のお花黄色い花
photo:02
















iPhoneからの投稿