皆さま[みんな:01]

心身ともに健美サポート鍼灸師☆

ホリスティックセラピストの
かみむら ゆみこです[みんな:02][みんな:03]

久しぶりのブログアップです‼
日々の生活に追われ~ブログアップの間隙がつかめないまま
走りまわっていました[みんな:04][みんな:05]

昨日は、母校 明治東洋医学院で
疏通経絡健美学会でありました[みんな:06]

(薔薇が大好きな
代表 高野道代先生が
考案された美容鍼灸
疏通経絡美容法の学びの場
という事で薔薇[みんな:55])

photo:02



photo:04



今年度もセミナーを
スタートさせる事ができ
ご協力頂いた方々に
学会事務局として感謝です♪


今年度も
遠方からの参加者の鍼灸師先生が☆
ご縁があり広島県から
わざわざ出向いて下さいました[みんな:57]
(お土産に、広島名物まで頂いて
初めて食べた生もみじ☆
美味しいかったです☆
お心遣いに感謝[みんな:56])

とっても嬉しく思います[みんな:07][みんな:08]


活動目的は

・卒後教育、ブラッシュアップの場

・健美を提供する科学的、
学術的な分野との
コラボレーションの構築

・科学的、学術的な根拠をもった
安心安全な施術方法の提供

・予防医学、産業医学への参入

・鍼灸の啓蒙

・健康と美容「健美」の提供

であります[みんな:09]

自身のセラピストとしての基盤となる
学習&活動現場であります[みんな:10]


外部講師には、
明治東洋医学院のホープアップ
敬太先生が前年度より
引き続き担当して下さっています[みんな:11]


「気の循環のしくみ」の講義は、
とってもわかりやすく[みんな:13]
講義を受けて「気」を感じ
元気モリモリになったのは
私だけでしょうか[みんな:12]
敬太先生☆ありがとうございました[みんな:54]

代表 高野先生の午前講義は
「伝統医学の美容法」

午後からは
「デモンストレーション」[みんな:14]

待ってました[みんな:15][みんな:16]

ここのところ
先生の施術を受ける
時間がとれていなかった私に
大チャンスです[みんな:17]
(疏通経絡美容鍼灸を生活に取り入れて
7年目になります[みんな:18])


他のインストラクターも思いは同じ[みんな:19]


誰がデモンストレーションモデルになるか~
大人☆真剣ジャンケンです[みんな:20][みんな:21]


うふっふ[みんな:22]
勝っちゃうんですぅ[みんな:23][みんな:24]


伝統医学である気の医学を
最大限に活かす施術を特徴とする
疏通経絡美容鍼灸により
全身の気巡りを感じ~[みんな:25][みんな:26]


幸せ時間[みんな:27]


昨日は、会場の明治東洋医学院の
オープンキャンパス日で~
キャンパスツアーが
その私の幸せ時間に
見学に来ていたとの事[みんな:28]


たまたま☆そのキャンパスツアーに
参加してした知人から
「気持ち良さそうに鍼灸を受けて
いましたね~」っと[みんな:29][みんな:30]

ホンの数分の置鍼時間で
気巡り~爽快を感じる私は
鍼灸によるコンディショニングケアが
ほ~んと大好きで
自分自身に合っている事を
実感したモデル時間でありました[みんな:40]


鍼灸の良さを
啓蒙出来ちゃったようです[みんな:31]

顔面右側のみの施術後には、
直後効果も得られ[みんな:32]

アップアップ[みんな:41]
小顔小顔[みんな:42]
プリンプリン[みんな:43]

ですっ[みんな:44][みんな:45]



その後は、
セミナー参加者の中の希望者に
インストラクターの施術を
受けて頂きました[みんな:33]

それぞれに良い効果を実感して頂いたようです[みんな:35]


朝10時から16時までの長時間の
セミナーの中で
多くの学びがあったとの
感想も頂きました[みんな:34]

次回は5月19日開催です[みんな:36]



ご興味おありの方は、
当会HPをご覧になり、
是非ご参加下さいませ!

そして
近日中に
韓医学研修先の
THE WELL漢医院 白先生の
emunjinシステムの無料講座のご案内
をさせて頂く予定です[みんな:37][みんな:38][みんな:39]


photo:01


先日の白先生との国際会議中の写真☆
そちらも要チェック目



皆さま[みんな:46]

日々の生活で
頑張り気味を続けていると…
ある日突然「病」になってしまうことが
あるかもしれません。。。

その前….「病」になる前に
ホンの少し
ご自身の心身に向き合う癒し時間を
持たれて下さいね[みんな:47]

そうすることで
ご自身の力が漲り
病を未然に防ぐ事ができ
予防医学につながります[みんな:48]


今日は週始めのスタート[みんな:49]
素敵にスタートさせて下さいませ[みんな:58]

心身ともに健美に
お過ごしになって下さいねっ♪





ホリスティックサロン
心の月お月様
yumiko kamimura[みんな:50]

photo:03


先日のお誕生日に頂いたお花で
サロンはとっても香り豊か[みんな:59]





追記
今日は娘[みんな:53]の授業参観日[みんな:51]
心穏やかにいれますように[みんな:52]












iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
癒しのホリスティックセラピスト[みんな:02]

かみむら ゆみこです[みんな:03][みんな:04]

今日は、姪っ子URARAの入学する
大阪聖母学院中学校の入学式です[みんな:05]


御入学の皆様及び保護者の皆様
記念の良き日☆
おめでとうございます[みんな:09]


何故か私までワクワクドキドキの朝を
迎えています[みんな:07][みんな:08]

どうか式終了まで…
雨が降りませんように[みんな:06]

っとの願い虚しく…
予報通り…雨が降り出しましたね[みんな:12]


それもまたURARAの人生の
思い出の雨となるんでしょうね~[みんな:13]


しっとり潤いある中学生にっ♪[みんな:14][みんな:15]

うふっ~[みんな:44]


今日は、
疏通経絡健美学会主催☆
韓医学研修旅行での
研修先ポドゥナム韓医院で
プレゼントして頂いた
「あるもの」について~[みんな:10]

「あるもの」とは[みんな:11]
photo:01





何かお分かりになりますか?

ピンク色で可愛い感じを醸し出して
おりますが~[みんな:18]
中味は、かなり太く長い物が
入っています[みんな:17]


これは「埋鍼」[みんな:16]


これを使っての効果は
リフトアップはもちろん[みんな:19]
コラーゲン再生[みんな:20]
肌弾力アップ[みんな:21]

っと嬉しいエイジングケアが
期待出来ます[みんな:22][みんな:23]


プレゼントして頂いた
ポドゥナム韓医院のナ院長
ありがとうございます[みんな:24]

健美学会代表と一緒に
ナ院長を挟んで~[みんな:25]
サンドイッチ写真です[みんな:26]
photo:02




で☆大喜びで持って帰ったプレゼント
なのですが…
はてさて…誰が施術をする⁇


自分で☆

もちろん考えたのですが…

研修では、麻酔を施してから
施術していましたし…

日々扱っている髪の毛程の細い鍼とは
わけが違いますぅ[みんな:27]


そこでひらめき電球
お知り合いの凄腕外科医の
お医者さまに依頼[みんな:28]

photo:03




快諾して下さいましたラブラブ!ラブラブ


感謝致します♪♪♪



まずは麻酔
photo:04



クリーム状麻酔は初体験☆

その後
photo:05




鍼を皮下に挿入[みんな:29]
初めての埋鍼施術を
鍼先を確認しながら~
骨に注意し、
難無くこなされるその腕前[みんな:30]
素晴らしかったです[みんな:31]


photo:06




鍼を皮下に埋め込むのではなく
鍼に付帯している糸を
皮下に残して
鍼は直ぐに抜き取ります[みんな:32]

糸はオペで使用される人体に無害な
もので3~6か月で消えてなくなります。


異物を人体に入れ
微細な傷をつける事により~
体の中は
えらいこっちゃ状態で
細胞は活性化するんですよ~[みんな:33]

これが鍼灸治療の良さ[みんな:35]

そして
傷を修復する際に
コラーゲンが多く再生すると
ナ院長から学びました[みんな:34]


直後からリフトアップ感有り[みんな:36]


研究熱心なDr.は、
ご自身の手で
鏡を見ながら、
ご自身の身をもって埋鍼を
器用に体験されていました[みんな:37]
めったに見れないシーンを
見学しちゃいました[みんな:38][みんな:39]



今現在ちょうど施術後1週間経過☆

当初4~5日間、皮下にあった異物感、
違和感もすっかりなくなり[みんな:40]
リフトアップは継続中[みんな:41][みんな:42]


良い感じですぅ[みんな:43]


疏通経絡美容鍼と上手く組み合わせる
と更に効果が期待出来そうです[みんな:45][みんな:46]


Dr.も埋鍼の効果を体験され
クリニックでの導入を
お考えになるほどっ[みんな:47][みんな:48]


私のリフトアップは
経過観察し、またご報告いたします[みんな:49]


韓国研修でのプレゼントは
有難いものでありました[みんな:50]
<感謝>



皆さま[みんな:51]

女性にとって美は永遠のテーマ[みんな:52]

ご自身の治癒力で美UPするって
素晴らしいと思いませんか?


今日も心身ともに
健美にお過ごしになって下さいね[みんな:53]



ホリスティックサロン
心の月お月様

yumiko kamimura



































iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト[みんな:04]

かみむら ゆみこです[みんな:02][みんな:03]


先日の1日夜の我が家は、

猫大好き☆猫男のダーリンが
エイプリルフールに

自分が引っ掛けた嘘話に
誰がどう引っ掛かったかっという
自慢話に花が咲いた夜でありました[みんな:05]


この方の一生懸命の力の注ぎ所が
未だ全く掴めない私でありますショック!


[みんな:06][みんな:07]


今日は
先日2回目の
体験講座をさせて頂いた~[みんな:10]

枚方市にあるお稽古サロン
「Happy Table」さんでの
癒しの東医アロマセラピー講座について[みんな:08]


体験講座は、
入り易くやりやすい
腕のトリートメントとなってしまいますぅ。

ですが、
経絡の流中に沿い~
ツボを使った
アロマセラピートリートメントは
アレンジのバリエーションが多様性が
あるのでっ[みんな:09]

ご安心下さいねっ‼

~手の少陽 三焦経~
初めてのアロマトリートメントに
最初戸惑いを感じられていた
参加者の方も
終了時には馴染まれていました[みんな:11]


チョイスしたブレンド精油も
ご好評で嬉しかったです[みんな:12]

香りのある生活☆
是非スタートさせて下さいねっ♪


アロマセラピーは代替療法として


で、講座後の私のお楽しみ[みんな:13][みんな:14]


アクセサリー作家のサロンオーナーの
作品を見せて頂くこと[みんな:15]

photo:01




今回もお気に入りが
見つかっちゃいました~[みんな:16][みんな:17]

素敵なブローチとの出会いに感謝[みんな:18]



講座後は
アシスタントの方と
枚方巡りを楽しみました‼

初回より余裕が出で[みんな:19]
サロンへの道を変えてみました[みんな:20]

それが~

枚方宿くらわんか「五六市」
毎月第2日曜日開催10~16時

開催街道だったようで[みんな:21]

早速寄り道です[みんな:22]

北村みそ本家[みんな:23]
photo:02


photo:03



菊人形味噌を購入[みんな:24]
photo:04



お味噌のお話を色々して頂きましたよ
photo:05




作り手の思いを聞いて食す
お味噌は甘辛味が絶品でありました[みんな:25]


それから「えびぞう」っと
いう名前の食べ物を売っている屋台があり~

名前に惹かれてっ[みんな:26][みんな:27]


お豆腐で出来た食べ物[みんな:28]
photo:06



(Macの新製品ではないので
おまちがいなく…[みんな:29]
これで¥100です[みんな:35])

ほんのりエビ味が美味しかったですよ☆


~っとまあ楽しい1日となりました。
ハッピーテーブルさんのおかげです[みんな:30]


皆さま[みんな:31]

今日も心身ともに健美に
お過ごしになられてくださいねっ[みんな:32]



オマケ[みんな:33]
昨日のfamilyデイ☆
ビューティーアップした女子と
ユニバーサルスタジオを
楽しみました~[みんな:34]

photo:07



photo:08



photo:09



ホリスティックサロン
心の月お月様

yumiko kamimura



iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト[みんな:02]

かみむら ゆみこです[みんな:03][みんな:04]


昨日の日曜日
たくさんの方々が
桜のお花見に行かれたのでは
ないでしょうか?


私は、国立文楽劇場へ行っていました‼

photo:01




劇場前の桜が美しく~[みんな:05]


しかしお花見ではありません[みんな:06]


日頃「美ボディ教室」に
通って下さっている方から
日舞の舞台の御招待を受け、
初鑑賞の機会を頂きました[みんな:07]


美ボディ女子達とともにっ[みんな:08]

photo:02




初めての舞台は、
それはそれは素敵で~

若柳流の方々の
日々の鍛錬の賜物であるその舞は
それぞれの詩の情感を見事に
表現されていて
素晴らしいものでありました[みんな:09]


感動致しました[みんな:10][みんな:11]



美ボディ教室に通って下さっている
淑恵さんは、
「若柳 泉淑」さんという
日舞のお名前を持たれていて、
「四季の花」の舞を
披露して下さいました[みんな:12]


華やかで色っぽく艶のあるその舞に
うっとり見惚れてしまいました[みんな:13]


本当☆素敵な時間を頂きました[みんな:14]
<感謝>


「美ボディ教室に通って
体軸が安定し
舞易くなりました[みんな:15]

と以前言って頂いた言葉を
思い出しながら
鑑賞させて頂きました[みんな:16][みんな:17]



その後
楽屋訪問です[みんな:18]

photo:03



泉淑さんを囲んで
美ボディメンバーで記念写真[みんな:19]
(男の子は美ボディメンバーではなく~[みんな:28]
泉淑さんのお孫さんです)

素敵な時間を
共に過ごせて嬉しかったです[みんな:20]



美ボディ教室は
寝屋川市の地域スポーツクラブ
池の里クラブで
毎週木曜日
午前10時~11時15分に行っています[みんな:21]

美しい体つくりの教室です[みんな:22]


今日☆4月1日号の
広報ねやがわ12ページに掲載中目



ご興味のある方は
いらっしゃって下さいねっ♪




皆さま[みんな:23]

美しさを感じるこころ大切に[みんな:24]


今日から4月[みんな:27]
心新たに~[みんな:26]

今日も心身とも健美に
お過ごしになって下さいねっ[みんな:25]





ホリスティックサロン
心の月お月様

yumiko kamimura



iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト

かみむら ゆみこです[みんな:02][みんな:03]

yumimu~ブログご訪問
ありがとうございます[みんな:09]


一昨日は、
お仕事を早々に切り上げてっ♪


春休みを満喫致しましたよ~[みんな:04][みんな:05][みんな:06]

水曜日からサロンアシスタントとして
3日間四国から出向いて下さっている
鍼灸師先生を交えて~

常に私の仕事の空き時間を
狙っている我が娘と3人でお出掛けっ♪

八尾市にあるいちご園に
イチゴ狩りに行っていました[みんな:07]

実は、3人とも
人生☆初イチゴ狩り[みんな:08]

「30分苺食べ放題」
なんだそうです目


苺のビニールハウスは雨天でも
何の問題もなく~

予約制であるので混み合うことなく
のんびりとイチゴ狩りが楽しめました

イチゴ園に着くと
ハサミとヘタを入れるビニール袋を
渡され~
さあ☆START[みんな:11]


いちご

いちご

いちご


苺大好きトリオのテンションはUP[みんな:12][みんな:13]



photo:01




幸せ笑顔出たぁ~[みんな:10]
この笑顔に弱いんデス[みんな:17]


photo:02




大きなサイズの苺は、
とっても甘~く美味しいぃ~[みんな:14][みんな:15]

母&娘の好みは
やっぱり似ている[みんな:18]
園内の大サイズの苺が
なくなる勢いでありました[みんな:16]

2人が「もう苺食べれないぃ~」っと
ギブアップ宣言しても
まだまだ食べれちゃう私は
かなりの食いしん坊です[みんな:19]

photo:03



苺の美味しい食べ方は
ヘタをまず取り除いて
ヘタのついていた方から
苺の先に向かって
食べ進んでいくと
段々と糖度が増していくので

甘~い[みんな:21]

甘い~~い[みんな:22][みんな:23]

甘~~~~~~い[みんな:24][みんな:25][みんな:26]

っとなるわけです[みんな:27]

苺はビタミンCが豊富で
ポリフェノールも採れ
抗酸化作用があるので
美容にとっても良いんです合格

ビタミンCの1日必要量は、
大サイズ苺7~8個でOK[みんな:29]


充分過ぎる程☆摂取致しました‼[みんな:30]

というわけで~
初イチゴ狩りは、
大満足でありました[みんな:20]



そしてその夕方は
近くの河川敷で
次は
つくし狩りを楽しみました[みんな:28]

photo:04



photo:05




春を満喫デス[みんな:31]

自然から
たくさんのエネルギーを頂きました[みんな:32]


綺麗な夕日に感動[みんな:33]

photo:06





皆さま[みんな:34]

厳しい寒さの冬が過ぎ
心踊る季節になってきましたね[みんな:35][みんな:36]

大好きなシーズン到来です[みんな:37]

季節の旬の食べ物には
元気がいっぱい詰まっていますよ~合格

自然を見て~触れて~食して~

春をめいっぱい感じて[みんな:38]

心身ともに健やかな日を
お過ごしになって下さいね[みんな:39]



おまけ:
その夜は母校☆明治東洋医学院へ

ザ・経穴マンの恩師とお会いできたり
元同級生たちと再会したり
とっても有意義な時間を
持つことができました[みんな:40]
<感謝>

photo:07



photo:08


松岡先生☆お疲れ様でした[みんな:41]
お世話になった図書室の
お片づけをほんの少しではありますが
出来たこと[みんな:43]

その偶然のタイミング
神様に感謝致しました[みんな:42]





iPhoneからの投稿