ダイエット中に
多くの人が経験している
体重が減らない時期
〇〇キロまでは痩せたけど
最近は、全然痩せないんだよね〜
そんな経験は無いですか?
順調に体重が減っていたのに
急に体重が減らなくなるのは
それは停滞期のせいです
(食べ過ぎていたら違うかも)
もう何をやっても
体重が減らなくって
ダイエット、挫折しそう〜
わたしは痩せないのかも
実は体重ばかりに
フォーカスして
痩せ始める体のサインを
見逃していませんか?
そこが分からないまま
諦めモード
/
もうやってもムリ~
\
せっかく努力してきたのに
や~めた!
頑張ってたのに
テンションが下がって
やる気が薄れてきて
そして、毎日少しづつ
食べ出すあなた
また徐々に甘い自分が出てくる
本当は痩せたいのに
徐々にリバウンド〜
ダイエットなんて
一生わたしには出来ないわ
食べちゃえ〜
/
ちょっと待って~
\
停滞期はダイエットを始めて
1カ月前後・・・
または体重の5%ほど減った
タイミングで現れやすいんです。
停滞期は急激な体重の変化に
対応するために、身体が
省エネモードになるんです。
身体にとって自然な現象で
ダイエットが順調に
進んでる証拠なんです!!
それなのに、痩せないからと
やけになり、食べ出すと
停滞期は栄養が吸収されやすく
脂肪が蓄積されやすい状態に
なっているため
すぐリバウンドしやすいんです
え~
リバウンド・・・
リバウンド〜
そして毎回繰り返すと
痩せにくい体に
なってしまうんです
しかし、成果がでないと
モチベーションが上がらず
挫折したくなる…
わたしのお客様も不安になって
ついついご飯を減らす!
ヘルシーな食事にする!
なんとか体重を減らそうと
食事を抜きだす!
とっても分かります!
だからといって
✔食事制限
✔ダイエットを諦める
✔やけ食い
は、やめてください!
悩んでストレスを抱えるのは
ダイエットには逆効果です。
停滞期は
体重を気にしすぎない
体重はあくまでも
目安なので
頑張ってるなら
必ず脂肪が減ったり
筋肉が増えたりしています。
でも、もしかしたら
痩せない原因があるかも?
と気になるなら
再度確認してみましょう
♦食事内容に
タンパク質はとれてますか?
(自分の適量がありますよ)
♦水分をしっかりとる!
♦睡眠時間は7時間を
目標にしてみる。
つまり、停滞期は
ダイエットの失敗を
意味するものではなく
停滞期はダイエットの過程で
必ず訪れるものなのです
ですから、運動量を
大幅に増やしたり
食事を減らして
自分を追い込んだりは
しないでくださいね
気にしないでいると
「あっまた体重が減りだした~」
ってなりますからね♡
ダイエット中に色々な
悩みが出てきますが
ストレスを抱えるのが
一番良くないです!
早く結果が出ないからと
焦ってリバウンドするより
まずは痩せやすい体質に
しましょうね!
わたしの美食瘦せプロぎラムでは
1カ月であなたの体重が
落ちる理想的な数字を
お伝えしています!
あなたにあった体重の
減少ペースで緩やかに落とすと
停滞期に悩まされず…
そのあともリバウンドなく
人生最後のダイエットに
なりますよ
食べながら痩せる方法は
line公式のお友達プレゼントで
確認してね♡
LINE登録プレゼント🎁
オーダーメイドの美食痩せプログラム
💎前回の記事
↓ ↓
💎最近の人気記事
↓ ↓
第1位
第2位
食べながら痩せるダイエット結果
💎40代前半お客様💎
リバウンド続きのダイエット生活
健康診断の結果が良くない
↓↓
3か月で-5キロ卒業して−8キロ
40キロ台・検査結果正常値
💎60代お客様💎
隠れ肥満・体脂肪32%
お菓子がやめられない
↓↓
食べて2カ月で-4キロ
体脂肪26%!美容体重へ
💎50代お客様💎
30年以上の便秘生活・薬常用
リバウンド生活・体脂肪33%
↓↓
4か月で-7キロ!体脂肪26%!
便秘スッキリ!2週間で薬を脱出
💎50代お客様💎
毎日のお酒にスイーツ
20年以上週1の便秘生活
↓↓
食べて3か月で-3、5キロ!
卒業してー5キロ憧れの40キロ台
超頑固な便秘スッキリ
💎50代お客様💎
痩せてはリバウンド
いつもガマンのダイエット
↓↓
3か月でさらに-5キロ
なんと74キロからー26キロ減
毎日いっぱい食べてダイエット
💎20代お客様💎
お菓子大好き依存
自己肯定感低い悩み
↓↓
自分が好きになる
2か月で-4.7キロ
お客様の成果が続々とでてます♡
まだまだ痩せ続けてます